今日は子供達と一緒にラウンドワン(スポッチャ)に行ってきました。 卓球、ローラースケート、バスケ、ゴルフ、サッカーなど 色々なスポーツやゲームが楽しめます。 仕事のことを忘れ、子
成果が出る研修
新入社員研修を受講してくださった社員さんから 続々と結果報告を頂いております。 「3週間連続でテレアポでアポが取れていませんでしたが アドバイス通りに実践してみたらアポが取れるようになりました
働く目的
何のために働くのか? 新入社員研修で取り上げるテーマの一つです。 仕事を頑張ったら何が得られるか? お金だけではないはず。 「一流大学を卒業し、一流企業に勤務することが 必ずしも
自立型人材
最近あらためて思うこと それは我が社で働くメンバーは全員自立型人材であるということです。 言われなくとも自ら考え、行動を起こす。 もともと私は指示が雑なので(笑) あいまいな指示
健康診断
本日午前中、年1回の健康診断に行ってきました。 身長がなぜかまた伸びてました(笑) 学生時代は178cmだったのですが 今日の測定結果は179.7cmで、昨年より4mm伸びてます。  
理念に基き判断する
この1ヶ月、過去経験してこなかったような出来事がありました。 初めての経験であったため 判断に迷うことが多かったです。 そのような時こそ理念に基くべきと思い 経営理念の文言一つ一つと照らし合わ
毎日が父の日
今日は父の日。 息子・娘が自分達のお金でシャツをプレゼントしてくれました。 すごく嬉しいです。 毎年、父の日に思うこと それは私にとっては毎日が父の日であるということ。 妻・子供
倒産
タカタが民事再生法の適用を申請することになり 負債額1兆円規模というのは 製造業として戦後最大の倒産になる見込みだそうです。 倒産企業に属したことがないため 社内がどのような状態になるのか想像
テレアポ個別指導
今日は東京の某企業様に入社した新入社員さん20名に対し テレアポの個別指導を実施致しました。 テレアポは文字通り電話でアポイントを取ることですが 得手不得手の差が出ます。 ポイン
たくましさ
1年ほど前、ある事件を起こして有名になった人材系ベンチャー。 顧客が離れ倒産するのではないかと思ったのですが 今もたくましく活動しており 今日、弊社の東京オフィスに営業電話がかかってきました。
経営計画書
6年前に経営計画書を作成し その後、経営計画書に基いて会社を運営してきました。 毎年少しずつ内容を改善してきましたが 6年経った今、抜本的に内容を見直す時期に来ていると感じています。 &nbs
成果を出す喜び
新入社員研修を昨日受講してくださった方が 早速テレアポで成果をあげたという嬉しい報告を頂きました。 毎日200件以上電話をしていたが なかなかアポイントが取れず苦戦していたようです。 &nbs