物理学で営業理論を説明したいと考えておりまして 25年ぶりに物理の参考書を購入しました。 それにしてもAmazonは便利ですね。 書店で探すのが面倒であり また、どの参考書が良いか分からなかっ
会議
今日は役員ミーティングと月次会議でした。 7月の振り返りとこれからの方向性について確認。 課題はたくさんありますが、少しずつ前進しています。 中小・ベンチャー企業は社長の責任が1
真夏のゴルフ
酷暑の中、ゴルフをしてきました。 しかも、カート無しでずっと歩き。 今日歩いた歩数は17,453歩。 とにかく最後まで倒れないことだけを考えスコアは二の次でしたが 意外と良かったです。 &nb
我が社の営業力
営業研修専門会社として 当然ながら我が社の営業力もお客様から厳しく評価されます。 まだまだ実力不足の面もありますが、最近嬉しかったことがあります。 某大手企業グループの新入社員研修で 昨年3社
実践型研修
最近ご要望が多くなってきているのが実践型の営業研修です。 理論を学ぶだけではなく 実務に合わせてロールプレイングをしたり 提案書を作成しプレゼンまでしてもらうなど。 細かなアドバ
ホームページをリニューアルしました!
7年ぶりのリニューアルです。 以前のホームページも本当によく頑張ってくれました。 今回、お客様の声でご協力してくださった皆様、 そして制作してくださった株式会社リクト様に心より感謝しております!  
7月
あっという間に7月が終わりました。 7月1日から今日に至るまで、たくさん行動しました。 今後の事業展開において、大きな一歩を踏み出すことができた1ヶ月だったと思います。 特に東京で大きなプロジェクトが始まり また新規ビジ
資格
コンサルティング会社時代、いくつか資格を取得しました。 なぜ資格を取得したのか? 理由は二つです。 一つは効率的に学習できること、 もう一つは具体的な形として残るからです。 上場も資格に近いと感じます。 上場準備をする過
TVドラマ
夏のドラマは「凪のお暇」と「ノーサイド・ゲーム」を見ています。 どちらも面白いですね! テレビを見ない人が増えてきていると思いますが 私はドラマ、スポーツ、お笑いをテレビでよく見ます。 ニュースは暗い内容が多いですが や
6年
約7年前にビジネスモデルを変え、少しずつですが事業を成長させてきました。 しかし、1年ほど前からこのビジネスモデルも古くなり いま新たにビジネスモデルを再構築しています。 ビジネスの寿命は6年と考えるべきなのか? 最近、
物理学と営業
会社を立ち上げて12年。 社会人になって20年。 その間、基本的には営業畑を歩んできました。 セールスアカデミーを立ち上げてからは 誰でも営業で成果をあげることができるように 営業スキルを理論的に伝えることを意識・実践し
勉強
先日読み終えた「東大教授が教えるヤバいマーケティング」 東大生が読むと理解できるのでしょうが 私には少し難しい箇所がありました。 でも最後に書いてあったことがものすごく良かったです。 そして、昨日購入して読み始めたのが「