頭を使う

  大学生時代の私に会うことができたら もっと頭を使いなさい!とアドバイスをすると思います。   競技スキー部で一所懸命に練習していましたが 自分が思うようにはレベルアップできませんでした。 &nbs


交渉力

  最近、多くのお客様からご相談やご依頼があるのが「交渉力」を強化する研修です。 交渉と言っても相手と喧嘩するわけではありません。 お互いが主張しながら、着地点を見つけてWIN-WINの状況を創り上げることだと


文章力

  今でこそ、研修受講者や社員の文章を読んで 分かり辛い場合は指摘やアドバイスができます。   しかし、銀行に入社して1年目の頃は、ひどい文章を書いていたようです。 「書いていたようです」というのは、


インターネット広告

  遅ればせながらFacebook広告を始めました。   今まではホームページや資料請求サイトしか利用していませんでしたが 一人でも多くの方に弊社の存在を知っていただきたいと思い インターネット広告の


インフルエンザ予防接種

  本日、インフルエンザの予防接種を受けてきました。   5~6年前に罹りましたが 中学3年の長男が高校受験なので、特に今年はインフルエンザを避けたいです。   また、研修講師をしているため


全員営業

  本日、某大手インフラ系企業のグループ会社様を訪問してきました。 親会社からの発注金額が減少傾向にあるため グループ外の売上を増やしていく必要があるとのこと。   全員が営業の意識を持つことが重要で


12月スタート

  2019年もラスト1ヶ月です! 年末年始に北海道に行ったのが、もう1年前なのですね。 本当にあっという間です。   2020年はオリンピックもありますし とにかく賑やかな1年になると思います。 &


前年度比較

  6年前から新入社員研修を本格的に始め、売上の大半が4月から6月に集中していました。 あまりに偏りがあるため 今期から7月以降のサービス提供に力を入れてきました。   結果、7月から11月までの売上


11月

  あっという間に11月も終わりました。 この1ヶ月で、経営者として変化できたと思っています。   年内にクリアしたい大きなチャレンジがあります。 必ず乗り越え、気持ちよく年越しをしたいと思います。


姿勢

  最近、猫背になりつつあることに気付き、背筋を伸ばすことを意識しています。 腹筋・背筋が弱っていたのだと思います。   背筋を伸ばして、やや上を向いて歩くこと。   良い姿勢でいると、心も


アイディア

  下記3つがアイディアを出すために、意識・実践していることです。   ・インプット(セミナーや書籍) ・お客様や経営者仲間と意見交換をさせていただく ・ひたすら考える   一つ間違いなく言


取締役会

  本日は月1回の取締役会でした。 私にとって取締役会はとても心強い存在です。   普段は私がトップであり、年齢も一番上です。 ところが取締役会メンバーは 社外役員やコンサルタントは全員私より歳上であ