上場に向けて

  昨日、東京証券取引所を見学してきました。 上場に関するセミナーにも参加し 今まで以上にイメージが明確になってきました。   本日は岡三証券様にて ベンチャーキャピタル等の上場関係者に対して 20分


時給400円

  創業3年目から4年目だったと記憶していますが 自分の給料を大幅に減らした時期があります。   働いている時間は今よりも多かったと思いますので ざっと計算すると時給400円ぐらい(笑)。 &nbsp


学生さんからの質問

  採用面接などで学生さんとお会いすることが増えてきていますが 学生さんからの質問を通じて 自分自身の想いを再確認することができています。   例えば、このような質問をされます。   「経営


離れると気付くことがある

  福岡オフィスと東京オフィスを往復することで 今まで気づいていなかったことが見えてきました。   福岡オフィスの良いところ・改善すべきところ。   東京でのビジネスの良いところ・難しいとこ


納税

  第9期の決算処理が終わり今月末に納税します。   まだまだ金額は少ないですが 7年連続で黒字を確保し納税することができています。   顧問会計士事務所からも褒めて頂きました。 &nbsp


残業250時間

  福岡と東京を行ったり来たり。 毎日ものすごく忙しいです。   社会人になって一番働いた時期はいつか? 今か?   短期間で考えると コンサル会社3年目の3月が一番働いたと思います。 &n


体力

  昨日、今日と睡眠時間を多く取っています。 この数ヶ月、東京と福岡の往復を繰り返していたので だいぶ疲れが溜まっていたようです。   たくさん寝ても、なかなか疲れが取れません。 もうすぐ41歳という


決算処理

  会計事務所に協力して頂き、第9期の決算処理をしていますが だいぶ決算書の内容が良くなってきたことを実感しています。   第1期、2期の決算書は誰にも見せたくないぐらいの散々な内容であり この3年は


あっという間

  第9期が終わったと思ったら、第10期がもう1ヶ月経過しました。   2016年も早いもので残り3ヶ月。   日々、とても忙しくしているので、1日・1週間があっという間です。  


お祝い

  東京オフィス開設に伴い たくさんの方々からお祝いの言葉やプレゼントを頂きました。 本当にありがとうございます!   (一部、ご紹介させて頂きます)       &nb


パートナー企業の存在

  弊社のような小さな会社は自社単独で実施できることに限りがあります。 ですから、いかにパートナー企業の皆様に力をお貸し頂けるかが大切です。   WIN‐WINの関係を構築すること。 どちらか一方が得