会社を成長させていくには、仕組化が必須だと思います。 私が最も苦手な分野。 しかし、避けては通れないことです。 在籍しているメンバーの特性や経営者の性格により、仕組化の方法は異なってくると思い
カテゴリー: 経営
市場調査
弊社は新サービスを開発する際 必ず既存顧客や見込客の方々に、新サービスに対するご意見を頂くようにしています。 自分達では「良い!これは受け入れられるはずだ」と思っていても 顧客の反応はイマイチ
織り体験
創業1年目からずっと講師を務めさせて頂いてる 博多織職人養成学校「博多織デベロップメントカレッジ」の作品展示会に行ってきました。 博多織の織り体験を初めてさせて頂きましたが、かなり難しいですね
離職率
2010年に大学を卒業した新卒社員のうち 3年以内に離職した割合が31%、例年より2.2%多いという統計結果が出ました。 3年で3割の新卒が辞めるとは昔から言われていますが 2010年卒業の社会人は例年より
悔しさをバネに!
本日は悔しい事と嬉しい事がありました。 弊社としてはけっこう大きな案件となる提案書を提出していたのですが 本日、不採用の連絡がありました。 久しぶりに失注したので、悔しかったです。  
成長する人
あくまで私の個人的な感覚ですが ビジネスにおいて成長スピードが速い人の傾向は次の通りです。 ・素直 まずは素直に先輩や上司の言う通りに愚直に実行してみる。 自分の考え方が強く、素直に実行しない
忙しい時ほど成長するチャンス
おかげさまで、いまものすごく忙しいです。 忙しい時にいつも思うことがあります。 それは、忙しい時ほど成長するチャンスだということ。 時間がなければ、何とか時間を捻出するしかありません。 集中力
自分に問題がある
私が所属している中小企業家同友会では、様々な角度から大きな学びを得ています。 同友会の会議で、ある方がこう仰っていました。 「会議に参加してくれない人がいるのは、本人ではなく我々に問題があるの
ディズニーランド
昨日、ディズニーランドに行ってきました。 朝7時半ごろに現地に着いたのですが、人の多さにビックリしました。 開場前から相当な人が待っています。 行列に並びながら、思いました。 我が社もディズニ
2ヶ月
早いもので、第7期が始まり2ヶ月が経過しました。 そして、2013年もあと2ヶ月。 これからの2ヶ月は弊社の将来に大きな影響を及ぼすと感じています。 ・強い会社になるための仕組み
38歳
本日、38歳になりました。 家族、弊社メンバー、お付き合いのある多くの皆様からお祝いやメッセージを頂きました。 本当にありがとうございます! 32歳になる直前に起業し、あっという間に38歳にな
良いお客様ばかり
昨日、あるビジネスパートナーの新担当者様と一緒に 弊社クライアント企業を数社訪問しました。 全ての訪問を終え、その方から一言。 「良いお客様ばかりですね~」 そうなのです。 弊社