今日は電車に乗って唐津まで行ってきました。 今週入社した新入社員の親御さんに会うために。 大切な子供がどのような会社で働くのか気になると思いますし 私としては子供が弊社で働くことを応援して頂き
カテゴリー: 採用
活気
新入社員3名が仲間に加わり、事務所に活気が出てきました。 あちこちで話し合いがされているので、いつも誰かがしゃべっているような感じです。 そして、新人が一所懸命に取り組んでいる姿を見て 私たち
入社式
本日、少し早いですが入社式をしました。 3名の仲間を迎え入れることができ、とても嬉しいです。 新卒メンバーにも4月4日から各地域で開催する新入社員研修の運営をしてもらいます。 そのため、少し早
あっという間
いよいよ来週22日に新入社員が入社します。 そして3月29日から新入社員研修が始まります。 数ヶ月かけて準備をしてきましたが、あっという間でした。 お客様から頂いた新たな要望も取
採用難
取引先の中小・ベンチャー企業に2017年の採用状況についてお聞きすると エントリー数や説明会への参加が 昨年の半分ぐらいで苦戦しているといった話を聞きます。 企業の採用数が増えていることや 就
最後は気合い!
5年継続できる会社は30~50% 10年継続できる会社は5%と言われています。 実際、消えていく経営者は多いです。 私はまだ9年目なので偉そうなことは言えませんが 就活中の学生さ
我が社が求める人材像
本日、2017年入社の新卒採用活動がスタートしました。 22名の学生さんとお会いし弊社の取り組みをお話し致しました。 既に内定を獲得している学生さんもいてビックリです。 弊社は求める人材像を1
新卒入社して良かった上場企業ランキング
ネットニュースで「新卒入社して良かった上場企業ランキング」を見ました。 第1位は三菱商事。 これは会社が良いというのもありますが 入社する人材の意識や能力が高いというのも大きいと思います。 &
インターンシップ
大学3年生の学生さんが2週間インターンシップに来ており また今度入社する内定者3名も不定期ではありますがアルバイトに来ています。 3年前であれば私が直接指導していたのですが 最近は東京出張や研
企業の責任
企業には様々な責任がありますが 「継続する」ことも極めて大きな責任の一つだと思います。 継続することが当たり前のようですが 実は起業して10年継続できる会社は5%程度と言われております。 &n
2017新卒採用
新卒採用は売り手市場と言われています。 確かに採用がしやすい環境ではないと思います。 先日の合説では、ブースに来てくれた学生がわずか1名・・・ ただ、弊社は採用に苦戦はしていないです。 リクナ
集客
昨日参加した合説は参加者が過去最高に少なく、とても寂しかったです。 一方、本日子供達にお願いされて付き添った次世代ワールドホビーフェアは 朝7時から並び、ものすごい人で賑わっていました。 &n