営業研修で様々なテクニックをお伝えします。 ただ、テクニックの前に基礎ができていることが大前提となります。 挨拶や報連相といった基礎もそうですし、 決められたことを確実に実行することなどもそう
カテゴリー: 営業研修
営業理論は早く学ぶ方が良い
本日は某企業様の2年目営業パーソン向けに研修を実施しました。 もともと優秀な人材でしたが 本日あらためて営業理論を学んだことで、これから一気に成果が上がると感じました。 営業を始める段階で営業
課題意識を持って研修を受けると
最近私が講師を務めた営業研修で 受講者から次のようなアンケートコメントを頂戴しました。 ———————
営業研修を受けたことがあるか?
昨日・本日と2日間、某IT企業様向けに営業研修を実施いたしました。 多くの受講者が営業研修を初めて受講したとのこと。 そうなのです。 大半の営業パーソンは営業研修を受ける機会がないのです。 &
研修後
研修講師をすると毎回クタクタになります。 心身ともに。 研修を企画してくださった経営者や人事の方々のために また受講者のために全力で研修をするからです。 研修が終わった後は、ホッ
学び直し
最近、学び直しというテーマが話題になっていますが 営業パーソンも学び直しが必要になってきています。 最新の営業DX(デジタルトランスフォーメーション)のような学び直しもありますが 御用聞き営業
5日連続研修
今週も毎日研修講師をしました。 月曜日:IT企業様向け営業研修 火曜日:某東京企業様で営業研修 水曜日:某東京企業様でリーダー研修 木曜日:某上場企業様で中途社員向け営業研修 金曜日:某上場企
出張
今月も出張が多いです。 月曜日に大阪、火曜日と本日は東京。 今度の日曜日には富山に移動し、月・火曜日に研修。 その後、水曜日に東京で研修をし、再び富山へ移動。 木・金曜日に富山で
営業研修ニーズ
営業研修は新しいサービスではありませんが、まだまだニーズがあります。 売ることが難しい時代になり 今までの営業手法では通用しなくなってきているからです。 そこに危機感を持ち、改善していこうとい
3つの自信
営業職は3つの自信があると、何でも売れると言われています。 1.会社への自信 2.商品への自信 3.自分への自信 お客様はこの3つに対して評価をしてい
営業に対するイメージがガラリと変わる
本日はSE出身者向けに営業研修を実施いたしました。 アンケートで数名の受講者が 「営業に対するイメージが変わりました」とコメントしてくださいました。 とても嬉しいですね。 新入社
変化
「何か一つで良いので、明日から変化してください」 営業研修の最後に私がよくお伝えすることです。 1番良くないのは、変わらないこと。 あれもこれも変えようとするとうま