営業研修の一環で 動画営業マニュアルを制作することが最近増えてきております。 コンセプトは「トップセールスマンのスキルを全社で共有する」こと。 成績優秀な営業マンは 必ずと言って
カテゴリー: 営業ノウハウ
お客様の立場になると勉強になる
東京オフィスの本格開設に伴い、新卒・中途ともに募集をしています。 大手ナビを利用させてもらっているのですが 文章表現など勉強になることが多々あります。 普段は営業をする立場なのですが 最近では
退職しないことも大きな強み
先日、弊社から発注をさせて頂いている会社の営業担当者から 退職するとの報告を頂きました。 正直、いずれ辞めそうな雰囲気でしたが、想像以上に短期間でした。 発注者としては、とても困
仕事の報酬は仕事
昨日・本日と東京で某大手新聞社様に営業研修を実施させて頂いたのですが 有り難いことに別の地域での研修について相談をもらいました。 今まで実施した研修に概ね満足して頂いているからこその追加案件で
テレアポ技術
4月に入社した新入社員がレベルアップしてきています。 毎日、コツコツと続けているテレアポで徐々にアポイント率が高まってきました。 ちょっとしたところなのですが 少しトークを変えるだけで一気にア
第10回セールスマングランプリ
営業力を競うイベント「セールスマングランプリ」を6月10日に開催します。 早いもので第10回となります。 半年に1回開催してきましたので5年前にスタートしたことになります。 毎回
テレアポ成功
新入社員研修の運営が落ち着いたので 今週から新卒メンバー3名にテレアポをしてもらっています。 月曜・火曜日の二日間は成果が出ませんでしたが 今日は誰かがアポイントを取るのでは想像していたところ
変化→成長
社内でも日々伝えているのですが 成果を出すためには成長する必要があり 成長するためには変化が必要であると私は考えています。 昨日から東京で新入社員研修が始まりました。 厳しく指導して欲しいとい
集中
今年から残業を減らす取り組みをしています。 役員以外ではありますが。 結果として、かなり成果が出ています。 残業時間を減らすために業務効率化を図り また優先順位付けも良くなってきています。 &
営業の役割
先日、ある会社から複合機の提案をして頂き、入れ替えることにしました。 おかげさまで研修の仕事が増えており、印刷費がどんどん増加しています。 特に3月と4月は新入社員研修のテキスト印刷でものすご
トークいらずの営業術
ついつい、このような本を手にしてしまいます。 TV番組で相手の心理を読むのを何度か見たことがありますが 本当にすごいと思います。 さて、どんな技術をこの本から学べるのか? とても楽しみです。
素直に実行
私はスポーツでも勉強でもビジネスでも 教えてもらったことは素直に実行するようにしています。 成長スピードが速くなるからです。 自分のやり方に固執していたら良くなりません。 成長す