30年継続する

  創業14年目で、少しずつ経営のコツを掴みつつあると思っていますが まずは20年継続することが大切であると考えています。   いや、ひょっとしたら20年でも足りないぐらいで 30年継続して、ようやく


誕生日

  本日9月11日は息子16歳、セールスアカデミー13歳の誕生日です! 息子は順調に成長し、身長も私に近づいてきました。   会社はこの1年、本当に多くのことがありました。 創業以来、最も挑戦した1年


ibb

  弊社が入居しているibbのパーティーに参加してきました。 2000年にインキュベーション施設を立ち上げ20周年です。   廣田社長は本当に素晴らしい経営者で、私も大変お世話になっています。 &nb


経営

  数年後にこのブログを見たら 「間違っているよ!」と自分でツッコミを入れるかもしれませんが 現時点で私が感じている経営を強化するためのプロセスをまとめてみました。   1.経営理念を考える 2.ビジ


営業をしない

9月から新規ビジネスをスタートさせる予定です。 今回、私は営業をしないことにしています。 創業以来、すべてのサービスにおいて私が先頭に立って営業を推進してきました。 ただ、それだと企業として限界があります。 私がいなくて


飛躍

  本日、弊社に新しい仲間が入りました。 経験・実力ともに素晴らしい男性です。 半年前には想像していなかった組織になりました。   7年目、8年目、9年目の実力がある女性メンバー3名と 経験がある中途


変化の8月

  13年前の8月、起業する直前でした。 色々なことを考えて会社を立ち上げましたが、当初の想定とは全く異なる結果になりました。   この13年を振り返ると、8月は変化する時期だったと思います。 ビジネ


チャンス

  チャンス到来!   今期は第2創業の位置付けで全てをゼロから見直しており とても良い方向に向かっています。 特にコロナで自粛が始まった4月13日以降、弊社はガラリと変化しました。   1


第2創業

  今期(14期)は第2創業と位置付けています。 組織もだいぶ変わりました。   社外取締役に、10年ほど前からお世話になっている先輩経営者に就任していただきました。 また、経験豊富な男性2名が仲間に


出向起業

  本日の日経新聞朝刊で 大企業の出向起業が広がっているという記事がありました。   大企業に籍を残した状態で起業するというもの。   これは良い!と思いました。   私のようにゼ


創業期に戻る

  会社の雰囲気が良い意味で創業期に戻ってきました。 一人で黙々と仕事をするのではなく、ディスカッションしながら考えをまとめていく。   スピードも速める。   一時期シーンとしていた事務所


昇給

  昨日、社員と昇給面談をしました。 コロナで大変な状況ですが、例年通り全員昇給です。   上場企業に負けないレベルの昇給を弊社は実現していると思います。 付加価値が高く利益率が高いビジネスを推進し