イノベーション

  今こそイノベーションを起こすべき!   イノベーションとは?(Wikipediaより) 物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。 一般に


不合格は悪くない

  高校や大学入試で不合格。 とても残念で悔しいことです。   私は大学受験で志望校に合格できず浪人しました。   でも、不合格って、そんなに悪いことではないと思っています。 少なくとも私に


経営力強化

  新型コロナウイルスの話題ばかりですが 会社の業務を見直す良い機会になっています。   在宅ワークでも大丈夫な業務があります。 今後、社員が各オフィス10名になったとしたら 5名ずつ交替で出社すれば


  例年4月は繁忙期なのですが、今年はかなり暇です。 4月の新入社員研修は、ほとんど延期・中止になり、熱・考・動クラブも中止にしたため スケジュール帳がスカスカです(笑)   創業以来、最も暇な1ヶ月


スマホ

  4月から中学生になる娘と、高校生になる息子にスマホを買いました。   これで家族4人、全員がソフトバンクユーザーです。 毎月の通信費がけっこうかかります。   20年前の一般家庭にはなか


経営環境

  弊社は14期目ですが、本日に至るまで大きな環境変化が3つありました。   ・リーマンショック ・東日本大震災 ・新型コロナウイルス   リーマンショックと東日本大震災は弊社にとってはあま


力をつけるチャンス

  新型コロナウイルスの影響でイベント、研修、会議、出張、面談などが自粛傾向にあります。 商売がし辛い時期こそ、力をつけるチャンスだと思います。   平時に戻った時に一気に成果を出せるように、今から準


14期スタート!

  本日から14期スタートです! 午前中、キックオフミーティングを実施しました。   今期の組織図、解決すべき課題、役割分担など。   これから1年かけて、ビジネスモデルの再構築と社内体制の


涙が出そうになる

  本日、お客様との打合せで 本当に温かい御言葉をいただき、涙が出そうになりました。   また、ある経営者とのミーティングでも 応援メッセージを頂戴し、同じく涙が出そうになりました。   こ


経験を積む

  この2ヶ月は本当に多くの経験をさせてもらっています。 起業して12年間、たくさん経験してきましたが この2ヶ月は密度がかなり濃いです。   様々なアイディアが出てきて、実行に向けてチャレンジしてい


アイディア

2月末に向けて走り続けていますが、アイディアがどんどん出てきます。 また、自分自身の気持ちも整理されてきます。 本当はどうしたいのか? 真剣勝負をしているからこそ、分かってくることがあります。 とても良い経験です。 こん


前進する会議

毎月、第一月曜日に月次会議をしていますが 今日の会議は会社を大きく前進させる内容でした。 何も決まらないような無駄な会議は意味がありませんが メンバーの意思が統一でき、やるべきことが明らかになる会議は大切だと思います。