本日は月次会議でした。 9月1日から20期が始まりましたが、あっという間に2ヶ月が経過。 おかげさまで9月・10月も多くの研修をご依頼いただき 2ヶ月連続で目標達成し、前年比でも140%以上伸
カテゴリー: 経営
日経平均株価
日経平均株価が5万円を超える日がくるとは驚きです。 私が社会人になった1999年4月1日の日経平均株価は16,327円だったようです。 創業した2007年9月11日は15,877円。 その後、
手帳
本日、2026年の手帳を買いました。 10年ぐらいずっと同じ手帳を使っていたのですが どうやら人気がなかったようで今年は販売していませんでした。 同じメーカーの似たようなレイアウトの手帳を購入
悔しさ
悔しいことがあると、いつか必ず見返してやる!と思い頑張ってきました。 ただ、見返すぐらいのレベルに到達すると いつの間にか見返したかった人のことは気にならなくなっています。 むしろ、私の心に火をつけてくれて
苦手が強みに
私はメール文章などが読みやすいと言われることがあります。 それは何故か? 私が文章を読むのが苦手だからです。 基本的に文章を読みたくない、読むとしても長い文章は嫌い。 読書は毎日
一人当たり粗利益
一人当たりの粗利益(売上高-原価)をいかに大きくするかが 経営においてとても大切であると思います。 売上高の大きさではなく粗利益です。 粗利益が増えないと社員の給料を増やすことが
あっという間の1ヶ月
9月から始まった19年目(決算期としては20期目)ですが あっという間に1ヶ月が経過しました。 9月は日々の活動を進めつつも 将来の成長に向けて計画や体制を整える1ヶ月になりました。 &nbs
お客様の声
お客様から褒めていただくことが多い弊社ですが もちろんマイナスのフィードバックを頂戴することもあります。 マイナスのフィードバックはとても有難いです。 言わずに取引を解消することもできるはずな
20期キックオフミーティング
本日から第20期が始まりました。 決算月を2回変更しているため、実質的には19年目です。 顧問にもお越しいただき、キックオフミーティングを開催。 午前中3時間かけて前期の振り返りと今期方針につ
18期終了
本日(8月31日)で第18期が終了しました。 過去最高の売上高・営業利益となりましたが 伸びとしてはわずかであり、課題がたくさん見つかった1年であったと思います。 明日から始まる第19期はとて
来期に向けて
来期に向けて計画を練っています。 我が社には足りないことがまだまだたくさんありますが、優先順位が高い課題は明確です。 目標を設定し体制を決め、年間スケジュールを決めていきます。
積極的な自己否定
ようやく明日から仕事を再開できます。 高校3年生の娘が受験生のため、今年の夏は長期旅行に行きませんでした。 9連休のうち、半分ぐらいは自宅でゆっくりと過ごしていたのですが 暇なので本屋に行き、そこで見つけた
