毎日、新入社員研修で忙しく体力の限界に来ています(笑) このような忙しい時、意外と思考は研ぎ澄まされていくようです。 これから何をすべきか? 何にお金を使い、何を削るべきか? ど
カテゴリー: 経営
機内で考える
出張の飛行機内で 経営に関する考えを深める時間を取っています。 現在15期ですが、強みと弱みは明らかになってきており 弱みをどう克服していくか考えています。 課題は大きく2つで
競争相手
企業の競争相手は誰か? ビジネスパーソンの競争相手は誰か? 今までは競合他社が競争相手の中心でしたが いま大きく競争相手が変わってきていると思います。 広告・デザイン会社であれば
苦戦の先にあるもの
苦戦の先に勝ち取ることの喜び。 これを知ってしまうと、何度でも挑戦してしまいます。 逆に苦戦しても途中で諦めてしまうことが続くと、どうなるのでしょうか? そこから得られるものもあると思います。
頭痛
昨日からひどい頭痛がしており、2日続けて早退しました。 おそらく副鼻腔炎と思われます。 病院に行き薬をもらいました。 2月末に14期が終わり、1年間の疲れがどっと出てしまったのかもしれません。
ミーティング
今日も朝からミーティングをたくさんしました。 週次会議 講師スキル共有ミーティング 個別面談 組織づくりを支援してくださっているコンサルタントとの打合せ 会計freee社との打合せ  
休肝日
血液検査の結果が少し悪くなってきたので いつもお世話になっている胃腸科の先生から 「お酒を半分に減らしましょう。1回あたりの量を半分に減らすか 飲む回数を半分にするか、どちらかですね」と。 1
一兎を追う者が二兎を得るのでは?
「二兎を追う者は一兎をも得ず」 【意味】(故事ことわざ辞典から引用) 欲を出して同時に二つのことをうまくやろうとすると、結局はどちらも失敗することのたとえ。 私はまさにその通りだと思っています
15期スタート!
本日から15期が始まりました。 久しぶりに1日中、全社ミーティングをしました。 ・14期の振り返り ・15期の方針 ・組織や役割分担 ・4月から始まる新入社員研修の詳細スケジュール確認 ・準備
14期終了
本日2月28日で14期が終了です。 実質的には昨日の営業研修が最後でした。 今期はコロナの影響を受け また社内的にも混乱があり本当に苦しい1年でした。 しかし、この苦しい中で社員
ビジネスコンセプト
昨日のカンブリア宮殿、とても面白かったです! 居酒屋の和民がどんどん焼肉店に変わっていたり コロナ対策と人件費抑制でロボットが皿を回収するなど。 ロボットを一人のスタッフと考えると、時給300
差は広がるばかり
今朝、テレビで富裕層がお金をたくさん使っているとの報道がありました。 富裕層は海外旅行を楽しむことが多いですが、コロナのため海外へ行けないため 国内で高額な食事や買い物をしていると。 一方でコ