活気

  新入社員3名が仲間に加わり、事務所に活気が出てきました。 あちこちで話し合いがされているので、いつも誰かがしゃべっているような感じです。   そして、新人が一所懸命に取り組んでいる姿を見て 私たち


集中

  今年から残業を減らす取り組みをしています。 役員以外ではありますが。   結果として、かなり成果が出ています。 残業時間を減らすために業務効率化を図り また優先順位付けも良くなってきています。 &


最後は気合い!

  5年継続できる会社は30~50% 10年継続できる会社は5%と言われています。   実際、消えていく経営者は多いです。   私はまだ9年目なので偉そうなことは言えませんが 就活中の学生さ


投資

  半年後・1年後・3年後も現在の成長スピードを維持するために いま可能な範囲で投資をしています。   浪費は一切しません。 全て投資です。   投資をする以上、リターンがなければいけません


脱落

  スポーツでも勉強でも仕事でも 自分より成績が上位の人がたくさんいる時 自分の才能の無さに嫌気がさして、諦めたくなることがあるかもしれません。 私もそういう時期がありました。   でも私は絶対に諦め


ibbBizCamp

  昨年7月から参加している勉強会「ibbBizCamp」のイベントが 3月16日に開催されます。 詳細はこちら   私は2期生なのですが これほど費用対効果が高いお得な経営者勉強会は無いのでは?と思


インターンシップ

  大学3年生の学生さんが2週間インターンシップに来ており また今度入社する内定者3名も不定期ではありますがアルバイトに来ています。   3年前であれば私が直接指導していたのですが 最近は東京出張や研


判断基準

  経営者として判断に迷う時がしばしばあります。 その時、まずは経営理念・ミッション・ビジョンに照らし合わせて考えます。   ただ、それでも迷う時があります。   そのような時は自分より実力