東京での活動

  新宿にセミナールーム付きオフィスを開設して約半年。 多くの経営者・ビジネスパーソンとの御縁を頂きました。   東京で活動するメリットは多々ありますが その一つは新しいビジネスに触れるチャンスがある


4往復

  1月は福岡と東京を4往復しました。 そのうち1回は日帰りです。   以前、東京で会社を経営している先輩経営者から 福岡と東京の両地域でビジネスを軌道に乗せることができたら その後は全国展開しやすい


お疲れ様でした!

  本日、ある経営者から廃業するという知らせを受けました。   とても残念であると思ったのと同時に 心の底から「お疲れ様でした!」という気持ちになりました。 きっと、意思決定に至るまで想像を絶する御苦


受験

  この週末はセンター試験でしたね。 早いもので、小学6年生の息子も3年後には高校受験です。   そして、我が社の事業が順調に推移すれば3年後は私も受験となります。   その頃、おそらく息子


来期の組織図

  ずっと考え続けていることですが 成長するために、どのような組織にするのがベストか?   東京出張の帰りの飛行機で考えました。   第10期はまだ8ヶ月ありますが 第11期の組織図が見えて


十日恵比須神社

  本日、福岡オフィスメンバーで十日恵比須神社に行ってきました。 福引きは、私が東京オフィス分を、有馬が福岡オフィス分を引くことに。   創業3年目か4年目あたりから毎年行ってます。   2


考える

  私は考えることが好きです。 休みの日、子供達と遊んでいる時も、経営について考えることが多いです。   これからの成長を考えた時、今のままでは絶対にダメだということは明らかです。 どの方向で事業を推


22222

  車の走行距離が22222kmになりました! 私のラッキーナンバーは2です。   新年早々、とても縁起が良いです。   さあ、明日は仕事始め。 起業前は、明日から仕事か~、嫌だな~と思って