今年4月の新入社員研修は小倉でも開催します。 天神会場、小倉会場、新宿会場。 さらに企業様にお伺いして実施する個別研修が7会場決まっています。 数年ぶりに10会場を超えました!
取締役会
本日は取締役会でした。 月1回、社外取締役、非常勤監査役、コンサルタントに入ってもらい 先月の振り返りと今後の方向性について議論します。 社内メンバーだけだと思い付かないような意見を頂戴できる
低価格化の流れ
サブスクリプションが進みつつありますが 貸し会議室のサブスクモデルがあることを知りました。 月額固定金額で50時間まで使い放題。 利用単価は1/5ぐらいになります。 可能な限り保
体重
毎年のことですが年末年始に体重が増えます。 今回は2kg増加・・・ 今までは数日で元の体重に戻っていたのですが、今回は1週間経過しても戻りませんでした。 さすがにマズイと思い、食事の量を若干減
誰が責任を取ってくれるのか?
人生に責任を取れるのは誰か? 自分だけです。 会社の存続責任を取れるのは誰か? 社長だけです。 周りやメディアが色々言うかもしれません。 その通りにすることも選択肢の一つですが、
受験シーズン
受験シーズンですね。 私は高校受験と大学受験の二つを経験しましが 両方とも二度としたくないです。 親から勉強しろと言われたことはなかったので、変なプレッシャーはありませんでしたが 頑張ったから
地味な起業
創業14年目で感じることは、起業って地味だな~ということです。 派手なことをしても大してうまくいかないと思います。 一部の天才的な起業家を除いて。 誰でもできるようなことをたくさんこなして 目
寒い
年末年始に九重スキー場に行きましたが 最低気温がマイナス10度近くまで下がり、とても寒かったです。 マイナス2度とかになると、少し暖かいと思ったぐらいです。 ところが福岡でマイナス1度になると
貸し会議室
東京出張時に貸し会議室を1〜2時間借りることが度々あります。 今日も借りました。 移動の関係で新宿のオフィスで仕事ができない場合 オンライン面談をする際に利用しています。 オンラ
課題
経営は課題だらけですが、少しずつ絞られてきました。 弊社がこれから成長していくために乗り越えるべき要素は2つです。 それ以外の要素は一旦合格点を付けて良いと思います。 この2つの
仕事始め
今回の年末年始は10連休にしましたので 本日が仕事始めです。 皆さま、本年も何卒宜しくお願い申し上げます! 午前中は月次会議で、これから1ヶ月の方針を確認しました。
受け入れる
この10年ぐらい初詣でおみくじを引くことを避けていました。 新年におみくじの内容で左右されたくなかったので。 しかし今年は引きました。 末吉!笑 末吉ですが、とても良いことが書い