give&take

  何でも売れる営業マンの共通点は、give&takeでいつもgiveを意識していることです。 お客様へのお役立ちということです。   私は今ある商品の購入を検討しています。 その商品は、正直


仕組みづくり

  第7期が始まり、会社の仕組みを整え始めています。 ポイントは、役割分担と情報共有です。   弊社は大きく4つの機能に分けることができます。 1.熱・考・動クラブ推進 2.福岡県委託プロジェクト推進


点滴

  本日、38度の熱を出してしまいました。 明日は朝から研修講師の予定が入っているため 何とか今日中に熱を下げなければなりません。   病院へ行って点滴を打ってもらいましたが 点滴を打ちながらも、つい


能力を活かす

  全社員が持っている能力を最大限に活かすことが 私の最も重要な仕事だと思っています。   能力を最大限に発揮してもらうためには 個々人の強み・弱みを把握し 強みが活かせる仕事のチャンスを創ることだと


検索キーワード

  弊社ホームページは私のブログ記事含め2000ページ以上の ものすごく大きなサイトになってきています。   月間アクセス数は7千ユーザーを超え 一中小企業のホームページとしては、まずまずだと自負して


伝説の営業マン

  積水ハウスで1000棟を販売した伝説の営業マン・田中敏則氏の講演会を 開催させて頂くことになりました! 詳細はこちら   著書「心の営業」を数年前に読み、ものすごく感銘を受けました。 多くの営業パ


尊敬できる受講者

    本日午前中、某環境関連企業様の営業研修をさせて頂きました。 9名の受講者のうち、私より一回り以上年上の方が数名いらっしゃいました。   大先輩を前に営業ノウハウについてお伝えするのは


半沢直樹

  先週、初めて日曜劇場「半沢直樹」を観ましたが、かなり面白いですね。 過去放送分もネットで観ました。   脚色がオーバーな面もかなりありますが メガバンク出身者として、あの雰囲気はよく分かります。


理論を活用する

  企業経営者であれば 自社をより良いチームにしたいと考えると思います。 私もそうです。   ただ、性格や能力が異なるメンバーに対し どのように力を発揮してもらえば良いか、分からないことが多いです。


第7期スタート

  本日より第7期が始まりました。 来年4月に入社予定の内定者2名も加わり、にぎやかな初日となりました。   毎年勝負ですが 第7期も本当に重要な年になると考えています。   来週9日に経営