最近、変化→成長→成果というお話をさせて頂くことが多いです。 営業マンは常に成果を求められますが 営業研修会社の経営者として この2年ぐらいずっと「成果」を出すためには何が必要なのか考えてきま
自分を鼓舞する本
私はスランプに陥っているな~と感じたら読む本があります。 それは司馬遼太郎の「竜馬がゆく」です。 全8巻の長編ですが、今回が4回目です。 1年に1回ぐらいのペースで読んでいます。
技術7割、コミュニケーション力3割
先日、システム開発会社のマネージャーからお聞きしたことで なるほど!と思えることがありました。 「システム開発会社の社員は、以前は技術があれば会話ができなくても大丈夫でしたが いまはコミュニケ
アイディア
今日、事業展開でアイディアをひとつ思いつきました。 より弊社の研修サービス「熱・考・動クラブ」を広めるための施策です。 アイディアを思いついた時に最近意識していること それは「あまり期待しない
動画でチェック
昨日、ゴルフ練習場で自分のスウィングをiPhoneで動画撮影してもらいました。 動画を見て、イメージよりも全然うまく振れていないことが分かり これから改善すべきポイントも見えてきました。 自分
株主として
私は株式会社セールスアカデミーの社長でもあり、また一方で大株主でもあります。 普段は社長としてセールスアカデミーを見ていますが 株主の立場で当社を見た場合、いくつか言いたいことが出てきました。
運動会
今日は小学校の運動会でした。 晴れ男・晴れ女ばかりの宮脇家ですから、天気は晴れ。 天気が良すぎて暑かったぐらいです(笑) 息子(4年生)も娘(1年生)も、とても頑張っていました。 6クラスを1
新卒メンバーの活躍
昨日、会社合同説明会に参加したのですが 新入社員が日報でとても嬉しいコメントをくれました。 「合説で就活生へ会社紹介をする中で、こんなに成長のチャンスに溢れている会社を 選ばない理由があるのだ
社長の仕事
今期、今までにないぐらい高い目標を掲げており まだまだ達成の見通しが立っていません。 弊社メンバーは一所懸命に活動してくれています。 目標を達成するためには、今までのやり方では全く駄目なので
助成金の活用
昨日、同友会で助成金の活用について勉強してきました。 弊社は助成金をうまく活用している方だと思いますが まだ充分に活用しきれていない助成金もあります。 助成金は中小企業にとって大変有難いです。
新卒採用
今週29日(木)12時~16時30分 福岡商工会議所主催の「会社合同説明会」が福岡国際会議場で開催されます。 弊社も出展するのですが、すべて新卒ふたりに任せています。 1年先輩の弊社社員から既
ノンコア事業
中核ではない事業として研修サービスを展開している会社はいくつかあります。 たとえば、税理士事務所や社会保険労務士事務所。 クライアント企業への付加価値として社員教育サービスを安価な金額で提供している場合があ
