インターンシップ

  今週火曜日からインターンシップの学生3名が福岡オフィスに来ています。 インターンシップをする目的は大きく2つです。   一つは、最近の学生の傾向を知る機会にしたいと考えています。 弊社は新卒中心の


教育とIT

  国が今どこに力を入れようとしているのかは 助成金や補助金の予算で方向性が把握できると思います。   弊社に関係が深い教育分野で言えば 若年者や成長分野(IT・介護など)の研修に対する助成金が多いで


組織づくり

  何も無い状態から会社を創り上げるのは、とても面白いですが 楽しいことよりは大変なことが多く もう一度、9年前の創業時点に戻れと言われたら 正直戻りたくないです。   いま弊社は社員が増え、徐々に権


2つの満足

  あと1ヶ月半で新入社員研修が始まります。 昨年4月は247名の新入社員さん達をお世話しましたが 今度は400名近くになる予定です。   より成果が上がる新入社員研修にすべく 改善すべき点は積極的に


学生から学ぶ

  内定者やインターンシップ生から多くを学ばせて頂いております。   例えば内定者が電話応対や司会がうまくできないと どう指導したら良いか?を教える側が考えるようになりますし 新入社員研修の運営につい


東京での活動

  新宿にセミナールーム付きオフィスを開設して約半年。 多くの経営者・ビジネスパーソンとの御縁を頂きました。   東京で活動するメリットは多々ありますが その一つは新しいビジネスに触れるチャンスがある