100年

  本日、ある先輩経営者から大切な考え方を教えていただきました。   会社を100年継続させるために何ができるかを考えること。 そうすると、見えてくることがある。   以前から100年継続す


24回

  先ほど東京から戻ってきました。 今年もたくさん出張していると思い 飛行機に乗った回数を確認したら24回でした。   12往復。   この調子だと昨年同様50往復ぐらいすることになりそうで


マナー研修

  新卒で入社した三和銀行では 融資業務に関する研修はかなり丁寧にしていただいた記憶がありますが マナー研修を受講した記憶がありません。   いま弊社では新入社員研修を1ヶ月間実施していますが ・社会


1日

  会社が不安定であった創業3年目ぐらいまで とにかく1日1日を大切にしていました。 また、年越しできることを心の底から感謝していたと思います。   今は以前よりは会社も安定してきたため(まだまだ盤石


買い物

  仕事用のバックを購入。 いつも同じお店で買います。   以前は色々なお店で買うのが好きでしたが 今はお気に入りのお店で買います。   毎回満足しています。    


変化

  成果を出すためには成長する必要があります。 成長するためには変化する必要があります。   昨日から始まった2018年度の新入社員研修に関して 私は一つ大きな変化をしています。   最初の


入社式

  本日午前中は内定式でした。 新しい仲間が2名入社してくれました。 今泉洸人は東京オフィスに、松村七瀬は福岡オフィスに配属です。   16時から18時まで2時間かけて新入社員二人に対して社長研修をし


  昨夜、舞鶴公園へ花見に行ってきました。 ライトアップされ、とても綺麗でしたね~   学生の頃は桜を見ても何とも思わなかったですが 今は花見に行きたいと思いますし 桜を見ると元気になります。 &nb