原理原則

  新型コロナウイルスでビジネス環境が大変になり あらためて商売の原理原則を考える機会になっています。   ・固定費はなるべく少なくし変動費にする ・ストックビジネスを増やす ・一部の得意先や商品に依


起業家の勇気

  週末に外出できないと、本とマンガを読む時間が増えます。 視力が低下しないように気を付けないといけませんね。   マンガは息子に勧められた「進撃の巨人」を読んでいます。   ビジネス書は「


止めてはいけないこと

  どんなに景気が悪くても、勉強だけは止めてはいけないと思っています。 弊社が研修会社だから言っているわけではありません。   私や弊社自身、勉強を増やしています。 よりレベルアップするために、セミナ


オンライン飲み会

  本日もオンラインネタ・・・ 昨日初めてZoom飲み会をしました。 親しい経営者4名で。   想像以上に楽しかったです!   もちろん実際会って飲む方が良いですが、リアル飲みとの差は半分も


オンライン勉強会

  最近ブログのネタがオンラインばかりになってきましたが・・・   本日は外部講師を招いてオンライン社内勉強会をしました。 理念・ミッション・ビジョンの再定義を進めています。   私はオブザ


オンラインミーティング

  オンラインミーティングばかりになってきました(笑) 今まで対面で行ってきた打合せは、ほぼすべてオンラインに。   研修もオンラインに切り替えていく方針です。   もちろん、対面での営業、


バランスボール

    バランスボールで簡単なトレーニングを始めました。 けっこう筋肉痛になります。 普段使っていない筋肉がすぐ分かります。   テレビを見ながら気軽に取り組めるので良いですね。 &nbsp


進撃の巨人

  「鬼滅の刃」に続き、息子から勧められて「進撃の巨人」を読み始めました。 こんなにマンガを読むのは高校生以来です。   鬼滅の刃も進撃の巨人も、人間対バケモノみたいな感じですが 次のストーリーが気に


倒産社長

  先日、ある倒産してしまった経営者の話をラジオ番組で聞きました。 ものすごく大変だったでしょうし まさに万策尽きたという状況だったのだと思います。   弊社より2倍以上の業歴があり、とても素晴らしい


オンライン研修

  本日、2時間のオンライン研修を実施しました。 テキストを事前にメールで送付しておきmeet-inを使って研修。   今回は参加者が3名ということもあり リアル研修と比べ研修品質の面では問題なかった


イノベーション

  今こそイノベーションを起こすべき!   イノベーションとは?(Wikipediaより) 物事の「新結合」「新機軸」「新しい切り口」「新しい捉え方」「新しい活用法」(を創造する行為)のこと。 一般に


筋トレ

  外出自粛により自宅にいる時間が長くなるので、意識して運動しようと思い 日課の筋トレを増やすことにしました。   当面は2倍にし、筋力が増えてきたら3倍にしようと思います。   この数年で