早いもので来年4月の新入社員研修のスケジュール検討をする時期になりました。 現時点で福岡(天神・小倉)・東京・大分で7会場での開催が決定しております。 クライアント企業に入社した新卒社員さん達
全体最適
経営も人生も全体最適が大切だと思います。 部分最適ではなく。 そのためには俯瞰的に見れる人が必要です。 それができるのはトップだと思います。 人生であれば自分 会社であれば社長
2020年
2020年も残すところ1ヶ月ちょっと。 本当に様々なことが起こった1年でした。 これからの1ヶ月で、2021年の飛躍に向けた準備を仕上げたいと思います。 「災い転じて福となす」
鬼滅の刃
週末、娘と映画「鬼滅の刃 無限列車編」を観てきました。 娘は友達と既に観に行っていたので2回目です。 おじさん一人で観る勇気がなくて・・・笑 単行本を読んだのでストーリーは分かっ
結婚17周年
今日は結婚17周年記念日でした! 息子は高校1年生、娘は中学1年生。 あっという間ですね!
大して苦労はしていない
以前、某上場企業の創業者から 「起業してから大した苦労はしていないですよ」と聞きました。 その時は苦労せず上場企業を創り上げるなんて凄いな~と思いましたが きっとそうではないのだと最近思うようになりました。
銀行の営業
先日、取引銀行から住宅ローンの借り換えを提案させて欲しいと言われました。 金利や条件が良くなれば、切り替えも検討できます。 しかし、現在の契約条件がかなり良いため 条件が更に良くなるのは難しい
大変な時ほど冷静に
私は学生時代から意識していることがあります。 それは、大変な状況の時ほど冷静になることです。 普段は落ち着きがなく、動きがある私ですが トラブルや緊急事態になったら、とても冷静になります。 &
評価制度
健全な経営をするために必要な要素はたくさんありますが 少しずつ整ってきました。 理念・ビジョン・ミッション 商品 人材 役割・権限・ルール IT 現時点で整っていないのは評価制度
急激に伸びる
経営者をしていて嬉しいことの一つが社員の成長です。 最近、新卒7年目の社員が急激に伸びており、とても嬉しいです。 人は何かをきっかけに急減に成長することがあります。 そのきっかけの多くは「覚悟
ガラリと変わる
本日、某上場企業のご担当者からとても嬉しい話を頂きました。 「新入社員研修の1日目でボイストレーニングをしていただきましたが 夕方新卒社員の顔を見たら、ものすごく顔付きが変わっていたので 本当
大分
明日、大分で研修のため特急で移動。 大分には3社お客様がいます。 毎年継続して研修を任せていただけることに感謝しております。 明日は4名の若手営業パーソン向けに基礎研修を実施しま
