好きなことしかしない

  私は昔から自分が好きなことしかしてこなかったと思います。 嫌いなこと、苦手なことはしない。   仕事はずっと好きなので、これからも続けていきます。 勉強も好きなので、これからもします。 家族と一緒


土曜日

  土曜日は私にとって大切です。 平日時間が取れず溜まった仕事をこなすことができます。 ここで一気に追い付く感じです。   そして、昼寝の時間。 平日の疲れを土曜日の昼寝で回復させることができます。


スリム化

  過去の過剰投資で残っていた設備がどんどんリース満了となってきています。 リース負担が減るだけでなく、オフィスも広くなります。   複合機、サーバー、テレビ会議システム。 大きな物は本日でなくなりま


宿題

  私は小学生の頃、母親から 「宿題は出ていないの?」と聞かれても 「宿題はないよ」と答えていたそうです。   母が先生に聞くと、宿題はあったらしいです。   宿題を出されていることをそもそ


ルーティン

  スポーツ選手はルーティンを大切にしていると思います。 私も毎日することがあります。   ・ブログ ・簡単な筋トレ ・読書 ・マーケティング数値のチェック   毎日必ず同じことをすることで


秋・冬

  ようやく涼しくなってきました。 汗かきの私にとってはとても助かります。   そして、スキーをする私にとっては冬が一番好きな季節です。   北海道ではもう雪が降ったということで 今年の冬は


予算は考えていない

  スーツを買いに行った時の話。   販売員さんが「ご予算はいくらでしょうか?」と聞いてきたので 「予算は考えていないです」と答えました。   私は満足できる買い物がしたいと思っています。


勉強

  本日は経営者の勉強会が2つ。 二つとも上場に関する内容です。   起業して半年後に中小企業家同友会に入会し その後もいくつか勉強会に参加してきました。   費用対効果を高めることができな


45歳定年制

  45歳定年制が話題になっていますね。 ちょうど私がいま45歳です。   もし、同じ会社にずっと勤務していて 「はい、45歳になったから定年ですよ~」と言われたら悲しいです。   私は一浪


改革をするタイミング

  1年半前の緊急事態宣言で、弊社の仕事はほとんどが延期・中止となりました。 約1ヶ月、何もしない状態です。   ジタバタしてもしょうがないので、抜本的に会社を改革する時期にしようと考えました。 &n


四半期総会

  本日は四半期総会でした。 顧問2名にもご参加いただき、とても有意義な時間となりました。   第2四半期(6~8月)の振り返り 第3四半期の全社方針 各チーム(福岡オフィス、東京オフィス、広域営業課