本日は自宅で仕事。 月次決算処理と来期数値計画を考えました。 プレイヤーとして講師や営業をしているため 経営者としての仕事は休日にすることが多いです。 社長の特権の一つは、働き放
カテゴリー: 経営
焦らない
創業15期目でようやく焦らない経営というものができるようになってきました。 もちろん成長意欲を失ったわけではありません。 焦らず着実に経営をしていくことで バランスを取って成長していけることに
教えることが一番の学び
1年前から組織を変え、若手社員にはそれぞれ上司がおり 私は直接指導することを控え、上司に部下指導を任せています。 この方が部下にとっても良いのですが それと同じぐらい効果を感じているのが上司の
2
本日は2022年2月2日。 私のラッキーナンバーは2です。 名前が伸二で、2が入っているという単純な理由なのですが。 今日は嬉しい受注もあり、良い1日でした。 明日も頑張ります!
面白いと感じるようになってきた
起業してから経営を面白いと思ったことはなかったのですが 最近少しずつ面白さが分かってきました。 今までも嫌で経営をしていたわけではなく 学生時代から起業家になることを決めていたので 日々一所懸
集中+差別化
ある分野に集中し そして他社と差別化ができると事業が伸びる。 最近とても実感しています。 新入社員研修で日本一になる!というビジョンを掲げ マーケティングを強化してきました。 &
取締役会
本日は取締役会でした。 社内幹部メンバー、社外取締役、非常勤監査役、上場支援コンサルタントが参加。 取締役会により健全な会社運営ができていると感じます。 社内だけだと視野が狭くな
なぜ、今までやってこなかったのだろうか?
なぜ、今まで私はやってこなかったのだろうか? と思うことが多々あります。 毎週月曜日、若手社員向けに研修をし また、月1回のペースでリーダー研修を実施しています。 2年前まではこのようなことを
減量
年末年始に体重が2.2kg増えたので減量中です。 昼ご飯を減らし、お腹が空いている状況を作れば 体が生きるために脂肪をエネルギーにし、結果的に体重が減るのではないかと思い 先週からお昼はおにぎ
残り7週間
本日の朝礼で社員に伝えましたが、15期も残り7週間。 あっという間に期末になります。 会社は3月以降もずっとずっと続きますが 今期の活動が来期以降にきいてくるため、いまこの瞬間を全力で活動する
五社参り
本日、佐賀の祐徳稲荷神社に参拝してきました。 福岡オフィス前の警固神社 東京オフィス近くの成子天神社 自宅近くの紅葉八幡宮 商売繁盛の十日恵比須神社
十日恵比須神社
本日、十日恵比須神社に行ってきました。 毎年参拝しています。 コロナ対策の関係で例年より参拝者が少なく、20分ぐらいでお参りができました。 今年も成長を目指して経営をしていきます