木下大サーカス

  昨日、木下大サーカスを観てきました。 想像していたよりも迫力があり、かなり面白かったです!   技を真剣に磨き続けなければ到達できない領域のパフォーマンスばかりであり また運営上の工夫もたくさんさ


九重スキー場

  本日は家族4人で九重スキー場に行ってきました。 年末年始に行った北海道名寄ピヤシリスキー場と比較してはいけませんが やはりリフト待ちの時間が長く、滑る回数は少なかったように思います。   ただ、子


福岡市海づり公園

  本日、娘のリクエストにより西区にある福岡市海づり公園に行ってきました。 1時間半ほどいましたが 最初の10分で息子が小さな魚を1匹釣ってくれました。   その後はさっぱりでしたが、なかなか楽しかっ


バレエ発表会

  本日、娘(小学1年生)のバレエ発表会でした。 昨年は私がインフルエンザになってしまい見に行けませんでしたが 今年は娘が踊る姿を見ることができました。   完全な親バカですが、ものすごく上手で可愛か


筋トレ

  私はこのブログを毎日更新していますが 2015年から毎日継続することを1つ増やしました。   筋トレです!   この半年で体重が2kg増え、更に年末年始で2kg増えてしまったため 実質4


体重が増えた効果

  約10年ぶりに北海道ピヤシリスキー場で滑っていますが 意外とまともに滑ることができています。   筋力・技術ともに衰えているはずですが 逆に体重が増えているため(笑)、スキー板への圧力が保てている


マイナス15℃

  あけましておめでとうございます。 本年も何卒宜しくお願い申し上げます。   本日も北海道名寄ピヤシリスキー場に行ってきました。 快晴で最高のコンディション。   天気が良い日は逆に冷える


北海道名寄ピヤシリスキー場

  11年ぶりにピヤシリスキー場に来ています。 学生時代、冬に1ヶ月ぐらい過ごした思い出の場所。   子供達を連れてこれて、本当に良かったです。   雪質日本一と言われているスキー場だけに


宿題

  今朝、小学1年生の娘が一所懸命に宿題をしていました。 「冬休みの宿題を全部終わらせる~」と言って、本当に全部終わらせたようです。   娘は顔も性格も私にそっくりですが 宿題に対する取り組み方だけは


ピアノコンサート

  昨日、地域の小さなピアノコンサートに 息子(小学4年生)と娘(1年生)が出ました。   息子は何度かピアノコンクールに出たことがあるのですが 娘の発表を聴くのは今回が初めてです。   つ


集中

  私は昔から同時並行でいくつもの事に熱中することができません。 ほとんどの場合が1番大切なことに集中してきました。   高校時代、大学受験に集中した3年生では 友人からの遊びの誘いにも、あまり参加し


営業職をやめたいあなたへ

  1年半前に出版した書籍「営業職をやめたいあなたへ」。 約2年前の年末年始に集中して原稿を書いた記憶があります。   この1週間、ホームページ経由での書籍購入が立て続けにありました。