昨日、システム会社様向けの研修が2社6時間ありました。 その様子をFacebookで投稿したら 高校時代の同級生から 「ゴールデンウィーク返上でお疲れさま」とコメントをもらいました。 正直、「
カテゴリー: ベンチャー
組織作り
おかげさまで研修のお仕事をたくさん頂いております。 全員パンパンの状態で業務をこなしているため、人員を補強しなければなりません。 早速、5月7日に女性スタッフが入社することが決まりました。 理
方針
経営をする上で方針が大事なのは言うまでもありません。 しかし、実際の運用はすごく難しいと思います。 まず、そもそも方針を示していない会社があります。 弊社も3年前まではそうでした
ジョブセンス
25歳の社長が経営する会社として有名な株式会社リブセンスが運営する 求人サイト「ジョブセンス」を初めて利用しています。 現在、ハローワークも利用していますが、反応がいまいちであり 応募者数を増
御縁
御縁というのはすごく大切です。 いま採用活動をしていますが、弊社は常時募集をしているわけではありません。 1年ぶりの採用活動で、しかも募集期間はせいぜい1~2ヶ月です。 そのような中、たまたま
助成金の活用
現在、雇用や人材育成の分野で助成金が増えてきております。 助成金ばかりに頼っていては良くありませんが うまく活用することは事業を成長させるためには大切だと思います。 助成金が活用できるのは政府
倒産しない会社
大手企業をはじめ多くの企業が業績不振で赤字・リストラ・倒産といった状況になっています。 企業規模問わず、1年先になくなる可能性がある会社はたくさんあります。 大手企業で言えば、働いている社員も
バランス
ビジネスをしていると、バランスを取るのが難しいと思うことがあります。 バランスという言葉は何となく良い響きですが 悪く言えば可もなく不可もなくとなってしまう可能性があります。 現在、採用活動を
仕事をしていて嬉しい瞬間
仕事を通じて多くの喜びを得ることができますが 「すごい人と出会う」のもその一つです。 今日初めてお会いした社長さんもそうでした。 考え方、行動力、雰囲気など全てが凄かったです。 弊社はすごく恵
より良い世の中に
先日、ある企業で新入社員がもう辞めたという話を聞きました。 3日目に退職の意思表示があり 引き留めていたが、しばらくして会社に来なくなったと。 私も三和銀行を2年半で退職しておりますので人のこ
燃えてきた!
たまに周りの人から「無駄に熱い」と言われる私ですが いま私はこの5年半で一番燃えてきてます。 手がつけられないぐらいの燃え方になるかもしれません。 ちなみに、私が最も燃える時というのは、実はす
新しい世界
現在、社内の体制整備を進めつつあります。 創業時から現在に至るまで、正直ルールは私でした(笑)。 しかし、それでは限界があります。 今までは事業を立ち上げるのに必死で仕組化をする余裕がありませ