浪人

  私は大学受験を失敗し、浪人しました。 この1年間は私の人生を大きく変えてくれ、浪人して良かったと思っています。   高校3年生の時、一所懸命に勉強をしていましたが、いま一つ成績が上がらず 自信も持


広域営業課

  弊社はいま3チームに分かれています。 福岡オフィス、東京オフィス、広域営業課。   広域営業課は福岡と一都三県以外を担当していますが 今期とても伸びており、結果的に地方での研修が増えてきました。


スタートアップ企業の営業

  スタートアップ企業のビジネスモデルについて聞く機会がありました。 大きな社会課題を解決する素晴らしいソリューションを開発中です。 ただ、やはり営業をして実績を作ることがとても重要であることが分かりました。


宇宙旅行

  「HISが年内に宇宙旅行販売へ」というニュースを見ました。 宇宙の入り口、高度約30kmまで6時間の旅行だそうです。 金額は一人1800万円。   起業家としての夢・目標とは別に いつか宇宙に行き


Will・Can・Must

  キャリアコンサルタントの考え方でWill・Can・Mustというのがあります。   Will:やりたいこと Can:できること Must:しなければならないこと   創業時、Willばか


聞くべき人に聞いているか?

  経営やビジネス活動において、うまくいっていない時に 客観的な視点を持っている人に意見を聞くことがとても大切であると思います。   その時、誰に聞くかが重要です。 まず、本気で本音を言ってくれる人。


あっという間

  1日・1週間・1ヶ月・1年があっという間です。 つい最近2022年になったと思ったら、もう残り3ヶ月ちょっとです。   このような状態はとても恵まれていると感じています。 仕事が嫌で嫌でしょうがな


三連休

  三連休は経営を考える3日間に。 昨日は経営者勉強会に参加。   今日・明日は台風のため終日自宅。 読書と経営について考える時間にしています。   ゆっくり落ち着いた状況で会社のことを考え


四半期総会

  本日は3ヶ月に一度の四半期総会でした。 顧問にもご参加いただき、意見交換をしました。   たったの3ヶ月ですが、大きく前進したと思います。   以前と違い、私が意見をたくさん言うのではな


考える時間

  昨日と本日、1泊2日で経営者勉強会に参加してきました。 あらためてビジネスモデルについて学びましたが 以前よりも弊社のビジネスモデルがシンプルになってきていることに気付きました。   そしてイノベ


成功の後に失敗が来る

  テレビドラマ「ユニコーンに乗って」を観ています。 スタートアップ企業にありがちなことが起きるので、見ていて楽しいです。   前回の放送では広末涼子さんが演じる成功起業家が 「成功した後に失敗が来る


自由と責任

  経営者は誰にも指示されず自由です。 ただ、自由でいるためには責任が発生します。   例えばコロナに感染したら 社員であれば有給休暇を取得できるため 経済的には大きな影響はありません。