来年3月から始まる第17期の経営計画について検討を開始しました。 会社全体としては2月決算に向けて残り2ヶ月半、ラストスパートの状態なのですが 私は少し先の未来について考え始めています。 &n
カテゴリー: ベンチャー
投資
創業以来、成長のためにずっと投資をしてきました。 うまくいったこともあれば、大きな赤字となった投資もあります。 たまに考えるのです。 過去の投資を全てしてこなかったら、もっと利益がたくさん出て
活気
本日から3日間、東京オフィスメンバーを福岡に呼び 全社会議・研修、そして忘年会です。 狭い福岡オフィスだから余計に感じましたが オフィスに活気が出てきました。 弊社は黙々と仕事に
賞与
今年の冬も賞与を支給することができます。 大手企業であれば当たり前かもしれませんが、弊社のような中小・ベンチャー企業にとっては 賞与支給は当たり前ではありません。 また、一律に月給の何ヶ月分と
大手企業の強さ
ベンチャー企業を経営していると、大手企業の強みが分かってきます。 たくさん強みがありますが、一番は仕組みになっている点だと思います。 大手企業では人事異動が定期的に行われます。 1~2年で異動
先発企業に追いつく
セールスアカデミーは創業16期目ですが 弊社より業歴があり規模もはるかに大きな研修会社が数社あります。 これら先発企業が実践していることがようやく少しずつ理解できるようになってきました。 なぜ
少しずつ
最近、少しずつ社長の仕事ができるようになってきました。 女性幹部を中心に社員が日々頑張ってくれているおかげです。 社長は未来を創る仕事をする必要がありますが 組織やビジネスモデルが整っていない
第3四半期終了
本日で第3四半期が終了しました。 暫定数値ではありますが、目標に対して110%で着地。 昨年の第3四半期と比べると1.58倍の受注となりました。 弊社は第4四半期が最も成果が上がる3ヶ月ですが
成長し続ける
今期は前期と比べ、順調に受注しています。 来期は更に伸ばしたいと思います。 売上=ありがとうの対価。 つまり、売上が増えているのはお客様からのありがとうが増えている証です。 です
先行投資
創業以来、ずっと先行投資をしてきました。 会社を継続させるためには成長し続ける必要があり 特に企業規模が小さいうちは投資をしていくことがとても重要であると考えております。 ただ、
忘年会シーズン
2022年もあっという間に残り1ヶ月半。 忘年会の予定が入り始めています。 弊社は2月決算で、繁忙期が4~5月なので 年明けから半年間ほどずっと忙しい時期が続きます。 12月の後
残り2ヶ月・4ヶ月
2022年も残り2ヶ月。 そして会社は16期が残り4ヶ月。 本当にあっという間です。 10月も多くのお仕事をお任せいただきました。 とても有難いことです。 いまとても調子が良いの