折り返し

  新入社員研修が本格的に始まってから3週間が経過しました。 折り返し地点です。   今週私は月曜日から土曜日まで毎日研修をし 福岡・東京・大分で担当したため、移動で体力を使いました。  


理念とビジネスモデル

コロナにより経営環境が悪化している中 最近強く感じているのが 経営理念と同じぐらいビジネスモデルが大切であるということです。 当たり前の話かもしれませんが。 ストックビジネスにすること 他社との圧倒的な差別化を図ること


SWOT

  SWOT分析という昔からある手法があります。   S(強み)、W(弱み)、O(機会)、T(脅威) SWは内部環境、OTは外部環境です。   コロナによりOTが激変しています。 Oは少なく


経営スタイル

  14期は経営スタイルを変化させることにしました。 数値目標については各メンバーから目標を出してもらい その合算値を会社全体の目標とすることにしました。   この1年間で大きく成長したことを実感して


経営理念

  昨日、某大手新聞社の所長さん向けに 「経営理念の重要性と作成」というテーマで4時間研修を実施いたしました。   経営理念があれば良いわけではありませんが 私の経験上、やはり経営理念が無いと経営をす


内製化とアウトソーシング

  全てを自社で実施することは不可能です。 どこを内製化し、どこをアウトソーシングするか?   とても難しい判断になります。   ある上場企業の経営者が仰っていたと思いますが 「経営理念以外


理解スピード

  先日、上場企業の創業者に弊社の事業についてご説明させていただきました。   5分ぐらいで簡単に説明しただけですが、ほとんど理解していただき 今後の売上規模と、現状のビジネスではどれぐらいが限界で


6年

約7年前にビジネスモデルを変え、少しずつですが事業を成長させてきました。 しかし、1年ほど前からこのビジネスモデルも古くなり いま新たにビジネスモデルを再構築しています。 ビジネスの寿命は6年と考えるべきなのか? 最近、


パートナー

私はお客様と弊社の関係は上下ではなく 対等の立場(パートナー)だと考えています。 お取引きしていただけることはとても感謝しています。 ただ、だからと言って上ではなく もちろん下でもありません。 お互いがより良くなるための


理想の会社

  理想の会社とは?   私は良い会社を創りたいと思い起業しました。 いま創業13年目ですが、理想には程遠い状況です。   理想に近づくためには 何よりもまず「理想の状態」を明確にしておくこ


数値管理

  【どんぶり勘定】 細かく計算などをしないで、おおまかに金の出し入れをすること。   第10期までは、ややどんぶり勘定だった弊社ですが いまは監査法人のチェックもあり、数値管理を強化しています。 &


組織づくり

  5月に組織体制を変更しました。 役割を明確にし、意思決定スピードを上げていきます。   私の仕事も減らしました。 権限を委譲していきます。 時間に余裕ができると、冷静に考えることができます。 &n