私は元々理系人間で、大学を卒業するまでずっと国語が苦手でした。
社会人になるまでに、最初から最後まで読んだ本は10冊未満です。
それぐらい本や国語が好きではありませんでした。
銀行に入ってからもあまり本を読んでいませんでしたが
コンサル会社に転職してから本を読むようになりました。
それ以来、それなりに本を読んでいますが、読むスピードは明らかに遅いです。
なぜ遅いかと言うと、本を読み慣れていないということ
また、読みながら色々と自分のことを考えてしまうからです。
1冊の本から吸収していることは多いと思うので、質はまずまずだと思いますが
読む冊数、つまりインプットの少なさを何とかできないかと考えていました。
弊社メンバーの有馬は年間500冊読むぐらいの読書の達人のため
どうやって読んでいるのか聞き、彼の読み方を真似するようにしました。
そうしたところ、だいたいの内容を理解しつつ
以前のスピードの10倍ぐらいにすることができました。
ただ、以前のような吸収はできず、知識が増えているだけの気もします。
双方良し悪しありますので
これからは本の内容によってじっくり読むか、ざっと読むかを使い分けようと思います。