昨日のカンブリア宮殿はユニチャームの高原社長でしたが、 非常に共感できる話でした。 当社は30分刻みの行動計画(1週間分)を提出させています。 管理職の全体会議のような場所で1週間の計画を発表している方が、 社長をはじめ
伸二を集めたWEBサイト?
弊社が運営する福岡のベンチャー専門求人サイト「フクベンナビ」が どのようなサイトでリンクされているかを確認するために、 googleで「フクベンナビ」を検索したところ、 「伸二に関する話題」というサイトを発見しました。
ごおや会
昨日、中小企業家同友会の同期会「ごおや会」の懇親会がありました。 同時期に入会したメンバーで構成される会で、私が会長を務めさせてもらっております。 2ヵ月に1回のペースで懇親会を開催していますが、 残念ながら徐々に参加人
酢醤油なしの肉まん
この前コンビニで肉まんを買った時の話。 事務所に戻っていざ食べようとしたら 酢醤油が入っていない。 レジ袋の中をしっかりと何度見ても、やっぱり無い。 その代り、 ご丁寧に手ふきペーパーだけ入っていた。 酢醤油使わんかった
ピンチピンチ チャンスチャンス ランランラン♪
昨日、中小企業家同友会の例会に参加し、 メリーグラシスの中村美賀子社長の講演を聞いてきました。 大変多くのことを学ばせて頂きましたが、 講演資料の中で面白い言葉がありましたのでご紹介します。 あめあめ ふれふれ かあさん
ベア要求で感じること
大手メーカーのベア要求に関する記事をちょくちょく見かけます。 労働者の権利を守るという意味で労働組合の存在は大きいと思いますが、 この不況下でベア要求をすることに違和感を感じます。 生き残りをかけて派遣切りや休日を増やし
笑いがとれた!
昨日、ある会社に営業支援システム「SFA-LIGHT」の提案で訪問した時の話。 システムの機能面は概ね理解してもらった後、 先方の社長から、 「ところで、宮脇さんの会社はベンチャーということなんだけど、 おたくが潰れたら
おススメの経営者ブログ
私が毎日チェックしている経営者ブログをご紹介します。 サイバーエージェント・藤田社長の「渋谷ではたらく社長のアメブロ」 言わずと知れた成長ベンチャーです。 ディーエヌエー・南場社長の「DNA of DeNA」 たまにしか
成長すると顔つきが変わる
先日、3年ぶりにお会いした方を見て、すごくビックリしました。 顔つきが全く違っていたからです。 3年前はまだ学生だったのですが、 その当時と比べ顔つきが変わり、しっかりとした頼もしい顔に変わっていました。 あまりの違いに
ブログを頑張って更新中
実は2月に入ってからブログを毎日更新しています。 エンドライン山本社長が年初の抱負で毎日ブログを更新するとのことでしたので、 私も見習って続けています。 そろそろ途切れそうですが。 無理せず続けたいと思っています。
結果が出ないと楽しくない
高校時代、ある科目が全く面白くなく成績も悪かった時、 担任の先生から 「解らないから面白くないんだろ?問題が解けるようになったら、どんどん楽しくなるよ」 と言われたことがあります。 その時、確かにそうだなと感じた記憶があ
実は右脳派だった
よく「右脳派」「左脳派」といったことを言います。 ある解説によれば、 右側の脳は、画像処理、空間処理、総合判断力などに適し、 合成的、全体的、感覚的、直感的な能力に優れているようです。 左側の脳は、言語、計算、観念構成に