昔は会社の上司が駄目な部分を指摘してくれましたが 最近では上司もいないため、なかなか怒られたり指摘されることがありません。 そのような中、私のことを本当に思ってくれ指摘をして下さる方が何人かいます。 大学の先輩、お客様、
SFA-LIGHT営業講座
営業支援システム「SFA-LIGHT」のホームページに 2週間に1回のペースで営業講座を掲載することにしました。 営業に関する様々な考え方をご紹介していきます。 営業の考え方はたくさんありますが なるべく多くの方法論を知
打てば響く人
仕事ができる人の共通点は「打てば響く」ということ。 これはまず間違いないですね。 社内でも社外でも何か質問を投げたり仕事を依頼すると 仕事ができる人は、すぐに、そして的確に反応してきます。 現在、営業支援システム「SFA
厳選した本から多くを学ぶ
最近、営業力のある経営者やトップセールスマンに 「営業に関するおススメの本を教えてください」と聞いて回り 営業に関する本をどんどん読んでいっています。 もちろん今までも本はたくさん読んできましたが 営業支援サービスの拡充
結論の出し方を変えた
仕事において私は意志決定スピードがものすごく速いのですが 実行した後によくよく考えたら失敗だったということも少なくありません。 考えすぎて何も行動に起こせないのは一番よくないと思いますが もう少し判断の精度をあげる必要が
苦労した方が良いと思える
かなり大変な経験をしたことがある人は話す内容が深く、そして魅力的な人が多いです。 人間力が全く違います。 同じ人間なのにこうも違うかと感じます。 大変な状況に直面すると深く考えざるを得ず その時に一生懸命、色々なことを考
学生からの失礼な電話
私は普段めったに怒らないのですが今日の電話には少々腹が立ちました。 ある学生団体からで、就活イベントに参加して欲しいという営業電話でした。 まず最初になんだ?と思ったのは 外出中に電話があったのですが 伝言で「18時まで
営業は面白い!
弊社は営業支援システム「SFA-LIGHT」や営業コンサルをはじめ 私自身も営業をずっとしておりますので、常に営業に関わっています。 最近、営業支援サービスや自社の営業を進めていくにあたり 様々な本を読んだり、人の話を聞
ベンチャー企業で働くリスク
ベンチャー企業にどんどん人材が来て欲しいと思い 福岡のベンチャー専門求人サイト「フクベンナビ」を1年前に立ち上げました。 今日は敢えてベンチャー企業で働くリスクについて考えてみたいと思います。 ベンチャー企業を就職先とし
連休は嬉しくない
サラリーマン時代、連休があると嬉しかった。 今、連休は全く嬉しくない。 何故かって? 土日・祝日はほとんどの会社が休みのため営業ができないから。 そして9月のカレンダーを見て愕然とした。 な、な、なんと5連休! 月・火・
転職先に何を求めるか
私も何度か転職経験がありますが 転職先に何を求めるのかを明確にしておかないと良い転職はできないと思います。 報酬を求めるのか 安定した雇用を求めるのか 職種を変えたいのか(技術職から営業職など) 技術を極めたいのか 会社
クラゲに刺されやすい体質?
1年ぶりに海水浴に行ってきました。 3年前、当時1歳の息子と海で泳いでいた時 クラゲに刺され腕に激痛が走り、今なお傷跡が残っています。 その時の教訓を生かし 今日はクラゲがいない水域(網で囲っているエリア)で泳いでいまし