飯倉4丁目のイルミネーション

飯倉4丁目のイルミネーションを観に行ってきました。 昨年初めて行ったのですが、すごく綺麗で子供たちも大喜びだったので 今年も行きたいと思い、時間が取れたので今日行ってきました。 まだ人が少なかったですが クリスマス近くに


プロレスラーからのプレゼント

本日、プロレス研修に主催者として私も参加してきました。 今回の私のテーマは「1ミリも妥協しないこと」。 この研修を受講した経験がある人は分かりますが あまりにハード過ぎて 2回目の挑戦では無意識のうちにセーブしたくなるの


どの会社でも通用する営業力

様々な業種業態の会社で「営業模試」を実施させて頂いて感じることは やはり営業の原理原則は同じだということ そして、原理原則を学び実践できるようになれば どの会社でも通用するということです。 本物の営業力を身につける。 そ


足を組んで社長の話を聞く社員

ある勉強会の懇親会での出来事。 某企業の社長さんが参加者の前で話をしている時 その会社の社員が足を組んで社長の話を聞いていました。しかも背を向けて。 正直、なんだこいつ!と思いましたね。 自社のトップが話をしているのだか


経営理念「熱・考・動」

経営理念が「熱・考・動」に決まってから 本当に良かったことだらけです。 社内の打合せも「熱・考・動」と照らし合わせて議論でき またお客様と営業マンの育成方針について話し合いをしている時も 「熱・考・動」のどの部分に課題が


大学で学んだこと

大学でほとんど、いや全く勉強しなかった私は 大学で学んだこと=スキー部で学んだことになるのですが 体育会系競技スキー部で学んだことを紹介したいと思います。 最初に学んだのは「敬語」です。 本当の話なのですが、私は19歳ま


トップ営業マンの実力が見たいなら

12月16日(金)18時~21時 営業力を競うイベント「セールスマングランプリ」を開催します。 事前に弊社審査を経た5名のセールスパーソンが参戦します。 この5名の営業ロールプレイングを見るだけでも かなり営業力がアップ


フランクリンの13項目を継続する

2年ほど前から 書籍「私はどうして販売外交に成功したか」(フランク・ベトガー著)に記載されている フランクリンの13項目を意識して日々を過ごしています。 13項目を1週ずつ意識していくため、約3ヶ月で一巡します。 2年前


営業スキルの研究はどこにも負けない

弊社は日々多くの営業マンと接しております。 様々な業種・業態で 年齢層は若手が多いですが、たまに40代以上の方も受講されます。 営業模試で営業マンの実力を診断し また、どのようなタイプの営業マンが成果をあげているかも日々


ベンチャー企業は面白いのか?

このブログのタイトルは「ベンチャー企業は面白い!」 ベンチャー専門求人サイトを運営していた頃にブログを始めたので このようなタイトルになっています。 弊社は創業5年目の零細ベンチャーです。 ベンチャー企業は面白いのか?


クレーム対応力

営業担当者はお客様からお叱りを受けることがあります。 クレームが大きくなるか小さく収まるか また、雨降って地固まり、より深い関係を構築できるのか 営業マンの対応力次第で、クレーム後の結果は大きく変わってきます。 来週12


ゴルフ再開

最近、お客様からゴルフのお誘いを受けることが増えてきたため ゴルフを再開することにしました。 まだまだ素人なのでお客様と一緒に行けるレベルではありません。 ある程度のスコアになるまで練習を重ねようと思っています。 先週末