創業してからの2年間に比べると この2年間は大きな失敗はしていない気がします。 そうすると不思議なもので 新しいことを始めるのに慎重になっている自分がいます。 守るものが増えてきているからでしょうか。 「何を失敗と考える
1月23日マナー講座
1月23日(月)16時~18時 「営業マン向け魅力アップ講座~第一印象向上セミナー」を開催します。 <以下、案内文> すぐに実践できる! 営業職のあなたが初対面のお客様から「もう一度会いたい」と思われる、 魅力的な第一印
私がグンと成長する実践・営業ウーマンセミナー
働く女性を応援するアヴァンティ様主催で 「私がグンと成長する実践・営業ウーマンセミナー」を開催します。 かなり内容が充実しておりますので 営業力を高めたい、また意識の高い人と一緒に学びたい方はぜひご参加ください。 <以下
頭の中を支配しているもの
出前本を展開する株式会社デリズ・井土社長のブログに 「何を考えているか?」という記事がありました。 井土社長は「人は常に何を考えているかでその人の人生が決まると思います。」と仰っていますが 私もそう思います。 私は会社を
桂花ラーメン
先日、久しぶりに熊本へ出張に行き 熊本駅で桂花ラーメンを食べてきました。 桂花ラーメンを最後に食べたのは 三和銀行・新宿支店時代ですから、もう10年以上前です。 久しぶりに食べましたが、けっこう美味しかったです。 以前よ
セミナー講師でお呼びしたい方
2月以降になると思いますが 新たな取り組みとして 福岡ではなかなか話が聞けない有名な方を講師としてお招きしたいと思っております。 弊社は営業研修の会社ですから もちろんテーマは「営業マン」や「営業力強化」といった内容にな
まずは理論を学ぶ
昔から思っていることですが スポーツも仕事も ちゃんとした理論を学んでから実践した方が成長スピードが速いと思います。 大学でスキー部に入る前 数回スキーに行ったことがありましたが全く上達しませんでした。 しかし、スキー部
社長の仕事
全ての経営者が意識しなければならないことだと思いますが 社長である自分が何をすべきか? 現在の弊社は 私の営業研修やコンサルティング活動が収益の中心であり 私の仕事の大半は社長業ではありません。 これでは会社が発展しませ
動画の「再現性の高さ」
先日、お世話になっている株式会社カウテレビジョン様の 動画活用セミナーに参加してきました。 高橋社長から多くのことを教えて頂きましたが その中でも「動画の再現性の高さ」については、とても面白かったです。 意識していない中
遅刻が許される会社?
昨夜、ワールドビジネスサテライトで 次のような新しいシステムが紹介されていました。 <以下、引用> ————————R
ついに北九州セミナー開催
1月25日(水)19時~21時 親しくさせて頂いている飲食店「cafe causa」(北九州市小倉北区浅野2-12-14)にて 営業セミナーを開催することに致しました。 北九州には数社クライアント企業がいまして 2週間に
明日は営業模試13名
明日は久留米で営業模試です。 なんと、1社で13名受講して頂きます。 11月、12月はおかげさまで本当に多くの企業様に採用して頂いております。 皆様の営業力強化のために明日も頑張ります!