今日からハローワークで事務職の募集を開始しました。 我が社が求める人材像をこの場をお借りしてお伝えしたいと思います。 「一身独立して一国独立す」 つまり、ひとりひとりがプロにならなければ、強い会社にならない 他社からヘッ
熱・考・動クラブ
弊社は8月決算ですから3月は年度末ではありませんが 「営業スペシャリスト養成スクール 熱・考・動クラブ」の4月開講に向けて 3月は一つの区切りとして普段以上に気合いを入れています。 おかげさまで多くの企業様に賛同して頂い
4月14日TVQ「ぐっ!ジョブ」で紹介されます
今日は朝から晩までTVQ「ぐっ!ジョブ」の撮影でした。 午前中、プロレス研修を行い 午後から営業模試 そして弊社事務所でインタビュー。 プロレス研修でくたくたになった状態での撮影だったので 正直かなりハードでしたが、無事
アライアンス経営
川邊事務所・川邊会長が提唱されている「アライアンス経営」。「自社の中核となる強みに経営資源を集中し自社にない経営資源は外部と提携関係を構築(アライアンス)することで補う」という考え方です。中小企業においてすごく大切な考え
インプット/アウトプット
情報を入れること(見たり、聞いたりすること)をインプット 情報を出すこと(話したり、文章にしたりすること)をアウトプットとすれば 私はかなりアウトプットの機会が多いです。 【文章】 ・ブログ ・メルマガ ・ニュースレター
九州プロレス最高!
昨日の九州プロレスは本当に素晴らしかった! 初代チャンピオンには筑前りょう太さんがなりました。 りょう太さん、おめでとうございます! 24日はテレビ取材付きのプロレス研修で 私もお客様と一緒に参加することになっております
フランクリンの13項目
日々、継続していることにフランクリンの13項目があります。 ブログは3年以上、毎日更新していますが こちらも2年半ぐらい継続しています。 この13項目を1週間ずつ意識していますが 少しずつですが、自らを律することができつ
ついに明日「最強九州男児決定トーナメント優勝戦」
明日は九州プロレス「最強九州男児決定トーナメント優勝戦」です。 かなり楽しみ。 絶対に観に行った方がいい試合です。 ◆メインイベント トーナメント優勝戦・60分1本勝負 (筑前×相島の勝者) vs (めんたい×秀吉の勝者
優先順位
仕事をしていると悩みは尽きません。 どれも大きな課題である場合 意識しなければならないのは優先順位だと思います。 限られた時間の中で最も成果を上げるために、取り組む順番を間違えないこと。 短期的課題と中長期的課題に分けて
積極的な人材
積極性というのは 社会人になってから養われることもありますが やはり元々持っている性格によるところが大きい気がします。 弊社に来ているインターンシップ生は極めて積極的です。 まず、夏から海外留学するので その前にビジネス
ついに「ぐっ!ジョブ」出演決定
弊社は福岡の企業向けにサービスを提供しているため ローカルの経済番組に出たい 具体的に言うとTVQの「ぐっ!ジョブ」に出たいとずっと思っていました。 ダメもとで 4月開講の「営業スペシャリスト養成スクール 熱・考・動クラ
ノウハウは3年で陳腐化する
本日、某銀行の取締役を務め その後、有名企業の役員や顧問をされている方とお会いし 様々なことを学ばせて頂きました。 その中で印象に残ったのは 「ノウハウは3年で陳腐化するから、常に勉強し続けなければならない」という御言葉