過去20回以上宿泊しているビジネスホテルで チェックインの時に名前を言わずとも 「宮脇さまですね!」と声をかけてもらいました。 少しだけ嬉しいですね。 まあ、前回宿泊したのが3日
困難にも果敢に挑戦する
経営理念の中に次のような文章があります。 「困難にも果敢に挑戦していくことで、物心共に成長し続けます」 いま新入社員研修を実施しておりますが 昨年よりも実施会場数が増え また、より良い研修にな
14往復
2017年が始まって3ヶ月。 福岡と東京を行ったり来たりしていますが 今回の出張で14往復したことになります 昨年が45往復ぐらいでしたので、今年は更に増えるペース。 東京オフィスはメンバーも
新入社員研修スタート
本日から東京で新入社員研修が始まりました。 明日は全国9会場で同時に開催です。 5月上旬まで研修が続きます。 今日、久しぶりに7.5時間の研修をしましたが 体力的にはけっこうハー
250メートル泳いでみて
子供達がプールに行きたいと言ってきたので 市民プールで私も泳いできました。 正直、水泳は不得意です。 今日は私なりに頑張って25メートルを10回泳ぐことに。 運動不足と技術不足に
数字を見て指導
社員が少しずつ増え また福岡と東京の二拠点で活動するようになったことで 社員に対して細かな指導ができなくなってきました。 今までは同行訪問をしたり、ミーティングを通じて 社員の考えや現在のスキ
達成意欲
我が社は8月決算ですが、3月31日は多くの会社で年度末。 毎年3月31日は、三和銀行時代を思い出します。 支店に課された目標を達成するために 最後の最後まで必死に提案活動をしていた先輩社員の姿
研修準備
来週から始まる新入社員研修の準備が大詰めを迎えています。 入社したての3名の新卒社員も含め 全社員一丸となって、熱・考・動で最終準備をしております。 クライアント企
人と企業をストーリーでつなぐ
東京オフィスでインタビューして頂いた内容が 小冊子になりました! この小冊子を採用説明会などで学生に配布しています。
いよいよ新入社員研修スタート
いよいよ来週から新入社員研修が始まります。 我が社の新入社員3名は 一足先に入社してもらっており 新入社員研修の準備を手伝ってもらっています。 入社してすぐに繁忙期です(笑) &
ガイドライン
我が社には活動の指針となるガイドラインがいくつかあります。 まずは「熱・考・動ガイドライン」 これは経営理念に基づき、何をすべきか記載してあり全31項目です。 1日1項目ずつ朝礼で読み合わせを
スクワット200回
先週、久しぶりにプロレス研修に参加しましたが スクワットを200回連続でしました。 講師のプロレスラー・筑前りょう太さんから 「姿勢をまっすぐに、そして1回1回を焦らずにすれば 必ず200回で
