普段研修で使っているテキストは 5年前に集中的にノウハウを体系化したものが多いです。 営業の原理原則を伝えていますので、陳腐化していないと思っています。 もちろん、必要に応じて修正していますが
第3四半期スタート
本日午前中、第2四半期総会を開催しました。 今回はテーマが少なかったため 外部アドバイザーの皆様にはご参加頂かず、社内メンバーのみで実施。 四半期総会では迷子の三要素を確認します。 【迷子の三
情報収集
経営をより良くしたいので、日々情報収集をし 集めた情報をもとに自分なりに考えて意思決定しています。 情報収集の仕方は主に ・勉強会に参加する ・知り合いの経営者から教えて頂く ・本や新聞を読む
ブレーキをかけてくれる日
本日3月4日は忘れることができない日です。 大学4年生の3月4日 競技スキー部員として最後の大会に向けて練習していたのですが 疲労骨折してしまい 大切な大会に出場することができませんでした。
一石三鳥
2018年の新卒採用にかける予算を決めているのですが もう8割ぐらい使ってしまいました(笑) 最近、福岡でも東京でもご提案を受ける機会が多くなってきており 面白い企画を聞くと、発注したくなりま
花粉症
いよいよ本格的に花粉症の季節がやってきました。 今朝、耳鼻咽喉科に行き薬をもらってきましたが 少し行くタイミングが遅かったようです。 2~3日早めに行っておくべきでした。 今日の
半期終了
あっという間に第10期も半分が終わりました。 今期は何と言っても東京オフィスの本格的な開設から始まり そして新入社員研修の実施会場数を倍にしようと活動して参りました。 多少の困難
東京タワー
今日夕方、東京タワー近くで打ち合わせがありました。 私は東京タワーが好きです。 田舎者!(笑) 遠くからも見えますが 近くから見ると、その迫力に驚きます。 東京タワ
活動地域を拡げるメリット
いま私は福岡と東京を半々ぐらいで活動しています。 東京で活動して良かったと思うことは多々ありますが その一つが「今まで出会わなかったような人との御縁」です。 福岡では会ったことがないようなタイ
とうさんとふさい
スマホやパソコンの漢字変換で とうさんと入力すると何が最初に出るか? 私の場合は倒産です(笑) ふさいと入力すると何が出るか? 私の場合は負債です(笑)  
質問し過ぎ
昨日、「熱・考・動クラブ」の特別講座で エンドライン株式会社・山本社長に 「集客ノウハウ、営業支援ツール大公開セミナー」の講師をして頂きました。 私もセミナーを受講したのですが ものすごく興味
機能・金額・会社の信用
いまITツールの導入を検討していますが 2社に絞り込みました。 どちらを使うか? A社とB社で比較すると ・製品の機能はほぼ同じ(ただし、弊社が使いた