昨日、幕張メッセで開催された「AI・業務自動化展」に行ってきました。 AIを弊社サービスに活用できないか探る目的でしたが ピッタリのソリューションは見当たらず 期待していた情報を得ることができ
カテゴリー: IT
コミュニケーションツール
先日、在宅ワーカーの方とSkypeで面接をしました。 これから動画を活用して仕事をしてもらうのですが 実際に会わずともコミュニケーションが取れるのは 本当に助かります。 &nbs
穴を深く掘る
同じ領域の仕事を続けていくと 次々にアイディアが浮かんでくるということを 数年前から実感しています。 この2週間、毎日新入社員研修の講師をしていますが 研修内容やサポートメニューについて アイ
とうさんとふさい
スマホやパソコンの漢字変換で とうさんと入力すると何が最初に出るか? 私の場合は倒産です(笑) ふさいと入力すると何が出るか? 私の場合は負債です(笑)  
機能・金額・会社の信用
いまITツールの導入を検討していますが 2社に絞り込みました。 どちらを使うか? A社とB社で比較すると ・製品の機能はほぼ同じ(ただし、弊社が使いた
教育とIT
国が今どこに力を入れようとしているのかは 助成金や補助金の予算で方向性が把握できると思います。 弊社に関係が深い教育分野で言えば 若年者や成長分野(IT・介護など)の研修に対する助成金が多いで
8年
2009年2月1日、ブログを毎日更新しよう!と決めました。 あれから8年。 33歳だった私は41歳になり 幼稚園児だった長男はもうすぐ中学生です。 8年後はどうなっているのでしょ
ALL-IN
第10期は仕組化・IT化を推進しており 起業家支援で有名なビジネスバンクグループ様が提供する経営情報システム「ALL-IN」の導入を進めています。 以前、コンサルティング会社でシステム開発の営
問合せが増えてきております
最近、ホームページを少しずつ改善しており アクセス数と問合せ件数が増えてきました。 4年半前にリニューアルし ざっと計算しても、ホームページ制作・運用費の20倍は受注しています。 恐ろしく優秀
仕事を任せる
福岡・東京を行ったり来たりしているため とても忙しいのですが 限られた時間の中で最大の成果をあげるために 自分がすべきこと、スタッフに任せることを分けていく必要があります。 以前は自分でやって
IT投資
創業10年目にして、ようやくIT投資ができるようになりました。 研修運営システム、経営情報管理システム、TV会議システムなど。 まだ小さな会社ですが、福岡と東京にオフィスが分かれ また社員数が
TV会議システム
今週、ついにTV会議システムを導入しました。 福岡オフィスと東京オフィスを常時接続し、コミュニケーションを深めていきます。 また、福岡で毎日開催している熱・考・動クラブの一部を生中継して 東京