私はしっかりと睡眠時間を取らないとダメです。 理想は1日7時間。 早起きは正直苦手です。 ただ、仕事で寝坊したことはありません。 10月から毎月1~2回、東京出張をしていますが
カテゴリー: 関東
熱・考・動クラブ3周年に向けて
3年前に「熱・考・動クラブ」のアイディアを思いつき その後、2ヶ月ちょっとで開講準備をし4月にスタートしました。 あれから3年。 熱・考・動クラブの講座数も100を超え 会員企業数、参加人数も
撤退基準クリア
新規事業を始める際などに撤退基準を設けることがとても大切だと言われます。 事業に対する思い入れがあればあるほど 進捗が思わしくなくても「もう少し頑張れば良くなる」と考え ずるずると赤字を垂れ流してしまう。
年賀状
もう何年もお会いしていない方とも 年に1回、年賀状を通じて交流をすることはとても大切だと思います。 コンサルティング会社時代の社長から頂いたメッセージは 「次のステージに向け成長させて下さい」
慣れ
昨日から東京に来ています。 先週に続き2週連続です。 10月から3ヶ月連続で来ており、だんだんと東京での活動に慣れてきました。 東京と福岡はやはり大きな違いがあると
お褒めの言葉
研修講師をしていて嬉しいことのひとつにお客様のお褒めの言葉があります。 本日から東京に来ており、ある企業様向けに2時間の営業研修を実施させて頂いたのですが クライアント企業の社長さんから 「前回の研修も良か
6055
この1ヶ月で弊社ホームページを東京から閲覧してくださった人の数は 全県でダントツNO.1の6055ユーザー(全体の38%)です。 2位が福岡で1377(9%) 3位は千葉で1326(8%) で
福岡との違い
昨日から東京に来ていますが 福岡と比べて移動時間が長いことに気付きました。 そして、立っている時間も長い。 平気で30分くらい立ったまま電車に乗っています。 移動時間が長いため
運が良い
今日から3日間、東京で活動です。 今月開設した東京事務所(レンタルオフィスです)に行きましたが、本当に便利な場所です。 お取引先から紹介をして頂いたオフィスですが 福岡銀行、西日本シティ銀行の
すっごいシニア
テレビ番組で、すっごいシニアの特集がありました。 ・100歳のおばあちゃんスイマー ・71歳で時速200キロの剛速球を打つおじいちゃん ・92歳の現役パイロット ・91歳の陸上選手  
2対8の法則
よく「にっぱち(2対8)の法則」と言われます。 例えば、8割の売上高が上位2割の顧客との取引で構成されているなど。 8割まではいかなくとも3対7ぐらいの割合になることは多々あると思います。 &
東京事務所紹介ページ
この度レンタルオフィスを利用し東京事務所を開設しました。 大きな投資をせずに東京にオフィスを構えることができるのは 本当に有難いことです。 住所は「東京都中央区八重洲 」、なんと東京駅から徒歩