東京オフィス

  本日7時の飛行機に乗り、日帰りで東京出張に来ています。 午前中のアポイントまで少し時間があるので、東京オフィスに出社!   シェアオフィスなのですが、私が一番乗りのようです。   今日も


出張

  今月は東京に5回出張です。 本日は静岡・磐田に来ています。   出張すると、とても良いことがあります。 それはじっくり考える時間が確保できるということ。   訪問や研修までに時間がある場


我が社のこだわり

  弊社は福岡以外の地域で研修を実施させて頂く場合でも 出張旅費・宿泊費をお客様に請求いたしません。   これは我が社のこだわりです。   多くの研修会社は遠方の場合、出張旅費を請求します。


成長のチャンス

  ここ2ヶ月、東京出張や研修でとても忙しいです。   忙しい時は成長のチャンスだと私は考えています。   時間がなければ、私は自分しかできない仕事を担当するしかありません。 私以外のメンバ


他社から学ぶ

  最近取引が始まった東京の某企業様は 事務所のデザインや商品がものすごく面白く 社員さんも活き活きと働いていて、とても勉強になります。   そして、この会社の商品を購入したいと心から思いました。 &


お盆休み

  弊社は今日(13日)から16日までお盆休みです。 私はお客様とお会いするため出社していますが。   銀行時代、お盆休みはありませんでした。 年末年始も12月31日と1月1日~3日の合計4日間。 土


日帰り出張

  今日は東京に日帰り出張でした。 この1年、月に2回ペースで東京に行ってますが 日帰りは今回が初めてです。   想像していたよりもきつくなかったです。 飛行機代を考えると、やはり数泊した方が良いとは


平和

  先日、大刀洗平和記念館に行ってきましたが 平和な時代に生きていることにあらためて感謝です。   平和だから、ビジネスに没頭できる。   平和だから、家族で遊びに行ける。   平


中庸

  1週間毎に意識していることがあり、今週のテーマは中庸です。   【中庸】 極端に走らないこと。当然憤慨するのが当り前だと思われる行為に対してさえも、耐え忍ぶこと。   今日はこのテーマに


キッザニア東京

  本日はキッザニア東京に行ってきました。 子供が仕事体験できる施設です。   はとバスの添乗員、研究者、宅配便スタッフ、消防署の職員などなど。 子供達が大人のように仕事をしている姿はとても可愛いです


全国大会

  本日、息子のピアノコンクールの全国大会がありました。 福岡市の大会、県大会、九州大会で上位入賞し、全国大会へ。   今回は奨励賞を受賞しました。 毎回、表彰されており、本当に凄いと思います。 &n