チーム

  いま読んでいる本「THE TEAM」     ・人が入れ替わるチームは本当に駄目なのか?   ・実はチームのコミュニケーションは少ない方が良い   ・正しい独裁はチー


考える

  経営について考える時 「起業時に戻ったら何をするか?」を想像することがあります。 全くゼロの状態で自由に意思決定できるとしたら、どうするか?   既に実行済みのことで 起業時に戻っても実行すると考


成功パターン

  最近、経営者としての勉強時間を増やしています。 私は本やセミナーで勉強したら、必ず何か1つは実行に移すようにしています。 ですから会社が変わります。   どれだけ忙しくても自分の勉強時間をしっかり


情報収集

  これだけインターネットで情報が溢れていても やはり直接人から聞く情報は価値があります。   まだ表に出ていない情報や表に出し辛い情報があります。   伸びている会社の社長から直接話を聞く


12年

  12年で干支が1周するように 会社も12年で1周するような感覚を持っています。   たったの12年ですが、会社を運営してきて思うのは 自分に合わないことはしない方が良いということです。 この12年


熟・考・動

  たまに弊社の経営理念は「熟・考・動」に間違われます。   「熱・考・動」です!   しかし、この1年間は熟考したと思います。 24時間365日、考え続けました。   そろそろ熟


オーストリア人

  今日、東京オフィスの近くを歩いていたらオーストリア人から都庁への行き方を聞かれ 近くまで案内しました。   せっかくなので会話を楽しもうと思い英語で話しかけましたが 中学1年レベルの単語も忘れてし


相談

  先日、某上場企業のご担当者様から携帯電話に連絡が入りました。 協力して欲しいことがあるということで。 私は素早く対応しました。   数ヶ月前、某金融機関の営業マネージャーから採用に関する相談があり