10年ほど前から本格的に新入社員研修を提供するようになりました。 当時の研修運営と比べたら、かなり改善されたと思います。 もちろん、まだまだのところはありますが。 毎年毎年、少しずつ改善を重ね
カテゴリー: 新入社員研修
上司向け受入れ研修
今週は上司向け受入れ研修の講師が多いです。 6社様に実施いたします。 1時間~1時間30分の短い研修ですが 上司の皆さまに対して、次のようなことをお伝えしています。 ・2023年
独自の強み
弊社には、そう簡単に真似されない独自の強みがあります。 差別化ポイントです。 顧客の立場からすると、他社とどう違うのか? 自社にとって、どのようなメリットがあるのか? このようなことが気になり
海鮮丼
4泊5日の富山出張が終了。 長く続いた新入社員研修もほぼ終わりました。 大きなトラブルなく終えることができ、ホッとしています。 海鮮丼を食べましたが、とても美味しかったです! &
研修最終日
本日は富山での研修最終日でした。 2ヶ月半の新入社員研修のうち、最後の2週間を弊社が担当。 ある受講者から 「初日があまりにきつくて、これが2週間も続くのか〜と思いました。 でも、この2週間を
高岡市
本日から金曜日まで富山県高岡市で新入社員研修を担当します。 昨年に引き続きご依頼いただきました。 全10日間のカリキュラムの後半3日間を私が担当しますが 短期間で受講者の営業スキルを引き上げる
全国制覇に向けて
おかげさまで全国各地から研修を依頼していただくようになりました。 今週金曜日は初めて長野で実施します。 今まで実施したことのある地域は以下の通りです。 北海道、東北全県、群馬、一
怒涛の2週間
本日は岐阜で営業研修でした。 ようやく怒涛の2週間が終了。 ほぼ毎日研修講師をし、また福岡・東京・浜松・名古屋・岐阜と移動したため なかなかハードでした。 ほとんどオフィスにいな
来年の新入社員研修
今年実施した新入社員研修の報告を順次していますが 有り難いことに多くの企業様から来年もお願いしたいと言っていただいております。 弊社はリピート率がとても高いことが強みですが これから研修の実施
当事者になると分かる
いま47歳の私ですが、数年前と比べ体力が落ちてきているのが分かります。 毎年4~5月は新入社員研修でほぼ毎日講師をし、全国を移動するため体力を使います。 今年も同じような登壇回数ですが、疲れが
悪気はないのに・・・
新入社員研修で受講者の態度が気になったら、本人のために伝えるようにしています。 悪気はないのに、ものすごく横柄な態度に見えたり 真剣に受講しているのに講師と目が合わなかったり。 伝えると自覚し
新入社員の傾向
3月中旬から始まった新入社員研修がようやく落ち着いてきました。 今年も多くの企業様から新入社員研修をお任せいただきまして 昨年488名の受講者でしたが、今年は901名となりました。