本日、クライアント企業様の内定者研修を担当致しました。 20名の内定者です。 内定式の前に弊社で内定者研修を受講していただきました。 20名の内定者が本日初めてお会いするという場です。 &nb
カテゴリー: 内定者研修
ビジョン設定研修
本日は最後の内定者研修でした。 いよいよ数日後に社会人生活を始める学生さん35名に参加していただきました。 ビジネスパーソンとして目指す姿は? プライベート面ではどのような生活を
まだ間に合います!
本日、ある企業様から新入社員研修のご相談をいただきました。 社会人としての基礎教育は専門会社に任せた方が良いのでは?という意見が出たそうです。 その通りだと私達は考えています。
内定式
本日10月1日は多くの企業で内定式が行われていることかと思います。 弊社は残念ながら2019年3月卒業の学生さんに内定を出すことができていません。 採用したい気持ちはあるのですが。 本日、福岡
個人理念づくり研修
本日は個人理念づくり研修を2コマ担当しました。 13時から内定者研修で 18時から某企業様の次世代リーダー向け研修で。 何の為に働くのか? 仕事の報酬は? &nbs
内定者フォローをしないという選択
本日お会いした某企業様は この採用難の時代に20名以上の新卒を採用し 内定承諾後の辞退はゼロとのこと。 聞いて驚いたのが、内定式から入社式までの半年間 内定者を一切フォローしないそうです。 &
学校と会社の違いは?
大学は4年間。 中退する人はごく稀です。 一方、新入社員の3割が3年で辞めると言われています。 最近は1年以内に退職する人がかなり多くなってきていると思います。 大学は辞めないの
新入社員研修
手前味噌ですが 弊社が提供する新入社員研修は効果があります。 もちろん、改善の余地もありますが。 先日、ある会社の新入社員さんと、2年目の社員さんとお会いしました。 2年目の社員
入社前研修
本日東京で某大手企業のグループ会社様向けに 入社前研修を実施いたしました。 4月2日に入社予定の新人さんです。 次のようなことを研修でお伝えしました。 ・学生と社会
研修三昧!
今週はたくさん研修を担当しました。 【月曜日】 ・社内研修(2時間) ・学生向けインターンシップ(2時間) ・熱・考・動クラブ(2時間) 【火曜日】 ・企業研修(7時間) &nb
いよいよ
本日、4月3日から始まる新入社員研修の運営ミーティングを開催。 パートナー講師の皆様と弊社メンバーで 方針・研修内容・運営について確認をします。 つい最近、新入社員研修を実施した感覚ですが あ
営業力強化
創業10年間で少しずつサービスを立ち上げてきましたが それらをパッケージ化して提供することに致しました。 以下6つのサービスです。 (1)採用診断ツール (2)内定者研修 (3)