勉強やビジネスにおいて成績を上げるための一歩目は
ズバリ自分のことを凡人であると自覚することだと私は思っています。
例えば学生時代に、自分より成績が良い友人がいたとして
その友人に成績で勝つためには、少なくとも友人よりは勉強しないと追い付けません。
もし、自分よりその友人の方が記憶力や思考力が高ければ
友人よりたくさん勉強しても追い付けない可能性も高くなります。
ビジネスにおいて、上司・先輩に追い付こうと思ったら
自分が天才でなければ、上司・先輩より仕事をする以外に方法はありません。
しかし、今の時代は労働時間を抑制しなければなりません。
そうすると自己研鑽しかないのです。
自己研鑽もせずに上司・先輩に追い付きたいと言うのは
努力はしませんが上司・先輩に追い付きますと宣言しているようなもの。
勤務時間中に努力するのは当たり前で
これは給料をもらっている以上は当然のことです。
そして、上司・先輩も一所懸命に仕事をしています。
このあたりに気付けるかどうかが
ビジネスにおいて優れた成果を出せるかどうかの分かれ道だと感じています。