西日本新聞にこっそり登場

西日本新聞に「節約の技」というコーナーがあり様々な節約術が紹介されています。 今日の朝刊で私の節約術が紹介されました。 あまりにケチすぎて笑われると思いますが少しだけ言い訳を。 紹介されている私の節約術は 理学部物理学科


がちゃがちゃ軍団

2歳の娘は最近ソフトバンクの応援歌を歌います。 朝起きてすぐ歌ったりするので笑えます。 まだ2歳だから完璧には発音できず 「いざゆけ 無敵の 若鷹(わかたか)軍団」を 「いざゆけ 無敵の がちゃがちゃ軍団」と歌っています


ノウハウを売る

私のようなコンサルタントは、業界や業務に関する経験・ノウハウを売るのが仕事です。 職業病なのか 自分で良いと感じた知識や 自分で実行して結果が出たことなどは、すぐに人へ伝えたくなります。 弊社は営業支援システムSFA-L


第2期が終了

本日8月31日で弊社は第2期が終了しました。 色々な事業に挑戦した1年。 多くの素晴らしい人と出会えた1年。 そして、もがき苦しんだ1年。 あっという間の1年でした。 この1年間試行錯誤してきた結果、ようやくビジネスモデ


選挙結果

選挙速報を見ていますが、想像以上の結果ですね。 政治がどう変わるのか分かりませんが、いずれにしても良い方向になって欲しいものです。 とは言え、我々企業人は政治に対してあまり期待せず 自分たちにできることをするだけではあり


無防備な人

最近、息子が39度の熱を出し、夜だったので救急センターに行きました。 インフルエンザと夏カゼが流行っているからだと思いますが 救急センターには子供がいっぱい来ていました。 ちなみに息子はインフルエンザではなく夏カゼでした


SFA-LIGHTユーザー会を開催

昨日、営業支援システム「SFA-LIGHT」ユーザー限定の営業勉強会を開催しました。 今回はサントリー「ザ・プレミアム・モルツ」を事例に取り上げ参加者でディスカッションしました。 プレミアム・モルツの営業部隊を率いたのは


丸坊主

私は愛知県の田舎にある中学校に通っていましたので中学生男子は全員丸坊主でした。 ただ、世の中全体が丸坊主をやめる方向に向かっていたので 私が中学を卒業する直前に、髪を伸ばして良くなったと記憶しています。 私は中学卒業後、


2歳の誕生日

今日8月26日は娘の2歳の誕生日です。 あっという間に大きくなりました。 言葉もけっこう出てくるようになり益々可愛くなってきています(親バカです)。 友人の結婚式などに出て新婦のスピーチなどを聞くと いつか娘も嫁ぐのかと


たまには良いホテルで

今回の東京出張はグランドアーク半蔵門というホテルに泊まりました。 たまたまだと思うのですが楽天トラベルで安いプランがあったので決めました。 いつも泊まっている格安ホテルと違いサービスレベルが高かったです。 フロントの対応


いつかこんなビルに入居したい

今日から東京に来ています。 これから訪問する会社が入居しているビルです↓ 弊社もいつかこんなビルに入居できるよう成長したいです。 東京に来ると毎回同じことを考えてしまいます。


google検索でトップに!!!

「クラゲに刺されやすい人」とgoogleで検索すると、何とこのブログがトップに表示されます。 どんなキーワードでこのブログに来ているか調べていたら 「クラゲに刺されやすい人」とか「クラゲに刺されやすい体質」というキーワー