子供プロレス研修

息子がプロレス研修をしてくれとお願いしてくることがあります。 私が九州プロレス代表・筑前りょう太さんの役になり 息子は何故か阿蘇山のお面をかぶりトレーニングをします。 そして、無理やり付き合わされる娘。 プロレス式腕立て


本気で子供とゲーム

今日、子供とゲームをしましたが ついつい本気になってしまう自分がいます。 普段、iPadの太鼓の達人では息子に勝つのですが 今日は2戦2敗。 くやしい。 3歳の娘も楽しめるゲームがたくさんあり良かったです。


商談で笑いをとる

商談相手が経営者の場合 かなりの割合で私は笑いを取ることができます。 今日訪問したお客様もかなり笑っていました。 笑うというのは素晴らしいことです。 お客様と一緒に笑うことができれば それだけで心理的な距離がグッと縮まり


営業マンに送る時事用語集

営業マンの実力診断テスト「営業模試」を採点してきて分かったことがあります。 それは、時事用語を知らない人が多いということ。 これはけっこう問題です。 営業マンの仕事は受注することです。 当たり前ですが。 では、発注する権


ゴールデンウィークはプロレス観戦

もうすぐゴールデンウィークですね。 まだ予定を立てていない人には 九州プロレス観戦をおススメします。 5月4日:志免町ば元気にするバイ! 5月5日:筋肉筑前まつり~こどもの日スペシャル~ 5月7日は、某企業様がプロレス研


Facebook

昨日、初めてFacebookに関するセミナーに参加してきました。 数ヶ月前から少しだけさわっていましたが ビジネスでの活用における可能性を大いに感じます。 早速、今日から本格的に使い始めましたが ブログやtwitterよ


営業模試を4月28日に開催します

営業マンの実力を診断する「営業模試」ですが 次回、4月28日(木)13時~15時に開催いたします。 営業模試って何? ちょっと興味があるぞという方は 「チェースアンドインクリーズTV」をぜひご覧ください。 手前味噌ですが


挫折感を味わう?

先日、ある先輩経営者から 「挫折感を味わうことが大切だ」と言われました。 その発言に対し 「私は今まで色々な失敗をし挫折してきましたが 生まれてこのかた、挫折感というものを感じたことはありません」と 言ったところ 「それ


察知能力

最近、察知能力が磨かれてきている気がします。 ある経営者から 通常では考えられない話をもらったのですが それも何となく予感していたし ある会社の社員さんが ひょっとすると近いうちに退職するのではと思っていたら やはり最近


考え方×熱意×能力

京セラ創業者の稲盛和夫氏の言葉で 人生・仕事の結果=考え方×熱意×能力というのがあります。 「能力」とは、才能や知能といった「先天的な資質」を表し 「熱意」とは、情熱や努力する心といった「後天的な努力」を表す。 「考え方


ネーミング大募集!

弊社の営業研修教材「研修キット」のネーミングを募集いたします。 研修キットは 普段行っている営業研修の内容をテーマごとに30分にまとめたもので 営業理論を体系的に学ぶことができる通信教育型の教材です。 テキスト、DVD、