弊社は朝礼で経営理念を唱和しています。 ものすごく大きな声で唱和するので ビル全体に響いていることは認識していましたが 隣のビルに入居している知り合いの経営者から 「毎朝、ねつこうどうって聞こえてきますよ~
経験が積める会社
弊社はものすごく経験が積める会社だと思います。 たった4名で知名度のないベンチャー企業ですから 一人一人が担う役割が大きいです。 新人をじっくり育てるというより 短期間で徹底的に教え、そして経験を積ませると
スタッフ紹介
弊社はホームページを随時改善しておりますが 閲覧数が多いスタッフ紹介ページをリニューアルしました。 せっかくなので社員3名の顔写真をプロのカメラマンに撮影してもらいましたが やはりいいですね。
九州プロレス
今日は九州プロレス「筋肉せいもん払い’12」を観に行きました。 今回も面白い試合でした。 九州プロレスとはプロレス研修でタッグを組ませて頂いておりますが いつも全力で取り組んでいる代表の筑前り
3年生の採用活動がスタート
私共の会社は、我社の社風や求める人材像にマッチした人がいれば採用するというスタンスで 必ず何名採用しなければならないということはありません。 ですから、2013年卒業生の採用も決まっていませんし 2014年
スキー人口増加
スキー人口が増加しているという記事を見ました。 日本生産性本部の「レジャー白書」によると 2011年のスキー人口は630万人で、2010年に比べて1割増えたそうです。 学生時代に競技スキーをしていた者として
集中と積み重ね
営業研修に特化してから約3年。 おかげさまで多くの経験をさせて頂きました。 営業研修という分野に集中することでノウハウがどんどん溜まってきましたし 「チェースアンドインクリーズは何屋さん?」と
お客様のために提案する
コンサルティング会社に在籍していた時もそうですが 特に起業後、私は自社サービスをお客様へ提案する際 純粋にお客様のためになるはず、あるいはお役に立ちたいと思いご提案してきました。 決して自社のためだけではな
いや~、楽しかったです!
「いや~、楽しかったです!」 これは私の研修を受講後 受講者の方が帰り際によく言って下さる言葉です。 勉強はやはり面白い方が良いと思っておりまして 研修もなるべく楽しく、そして参
答えは自分が持っている
「営業スペシャリスト養成スクール 熱・考・動クラブ」の講師をして頂いている アクシスエボリューション・田中伸一先生から教わったことですが 次の4つの質問を考え、書き出すことで 問題に対する解決策を自ら考える
慣れるより習え
ゴルフを本格的に始めることにしました。 まずは8回ですが、レッスンプロに習うことにし本日早速教えてもらいました。 1回あたり2時間ですが、やはり全然違います。 残り7回である程度までいけると感じました。 費
お客様からの嬉しい言葉
仕事をしていると色々と嬉しいことがあります。 その中の一つにお客様からの評価があります。 昨日、某大手メディア企業様向けの営業研修をさせて頂きましたが 終了後、受講者の方が挨拶に来て下さり 「