11月7日(火)、福岡で有名な勉強会「博多経友会」で講演します! 創業したての頃、何度か参加させて頂き 講演する経営者の話を聞いて、たくさんの刺激を頂きました。 僭越ながら、今回
頑固と素直
ある学生さんの自己PR文に 「私の欠点は頑固なところです・・・」と記載されていました。 私も頑固です。 頑固だからこそ 周りがどう言おうとも 自分で決めたことをやり遂げる忍耐力があると思ってい
2018年内定者研修スタート
本日、2018年4月入社予定の学生さん向けに 内定者研修を実施いたしました。 テーマは「何の為に働くのか」です。 研修を受講する前は、ほとんどの学生さんが「お金」が中心でした。
役割を変えると見える
9月から始まった第11期は 私の最優先業務を「採用」と「社内教育」に位置付けました。 この2つをメインに仕事をしていると 今まで見えていなかったことに気付きます。 そして、徐々に
宿題
息子も娘も毎日宿題がたくさん出ています。 娘から教えてもらったのですが テストの点数が悪かったら宿題が増えるらしいです。 例えば、国語のテストで間違えた漢字があったら 書いて練習
卓球大会
今日、息子の卓球大会の応援に行ってきました。 前回の大会よりずいぶんと上達しており驚きました。 2勝して3回戦まで進めたのは 本人の経験として、とても良かったと思います。 &nb
結婚式スピーチ
本日、入社6年目の友岡の結婚式に参列いたしました。 スピーチをさせていただきましたが、かなり緊張しました。 私は普段から人前で話をする機会が多く 原稿を用意することはほとんどないのですが 今回
ゴルフとメンタル
昨日の熱・考・動クラブは ゴルファー専門メンタルコーチ石橋哲哉さんによる 「ゴルフのスコアアップのためのメンタル講座」でした! スコアアップをしたい私も受講いたしました(笑) 石
内定者研修
来週11日(水)から、いよいよ内定者研修が始まります。 弊社のクライアント企業に入社予定の学生さんに参加していただきます。 毎年とても喜んで頂いている研修です。 興味のある方はお気軽にお問合せ
経営判断
最近、重要な経営判断は一人でしないようにしています。 自分なりに深く考えた上で社内メンバーに意見を聞き その上で総合的に判断するようにしています。 迷った場合は勘に頼ることもあり
アイディア
自由に考えて良いと言われると、意外とアイディアが出ないもの。 一定の条件下で最適な解を考える。 いま私は 1.新入社員研修 2.助成金 3.ストックビジネス化 という3つの条件下でビジネスモデ
内定式
本日、内定式を行いました。 来年4月に新しい仲間2名を迎え入れます。 (採用活動は継続しておりますので増える可能性はありますが) 過去の反省を踏まえ社内教育体制を抜本的に見直しました。 二人が