本日は取締役会でした。 様々な議題がある中で 短期と中長期の成果をどう両立させるかについて意見交換をしました。 上場したら必ず求められることです。 いま弊社はまさに短期と中長期の
カテゴリー: 経営
学ぶ
課題があったら、とにかく学ぶこと。 セミナー、書籍、先輩経営者からのアドバイスなど。 いま私は会社の中で「マーケティング力の強化」を担当しています。 ・商品開発 ・
破天荒フェニックス
メガネのオンデーズ再生物語「破天荒フェニックス」を読みました。 かなり面白かったです! そして、もっと勝負しろ!と言われている気がしました。 いま私がしている挑戦は大したことないなと感じました
北海道味噌ラーメン
営業研修のため昨日から1泊2日で札幌出張でした。 新千歳空港で二日とも味噌ラーメンを食べましたが やっぱり美味しいですね〜 ラーメンは月2杯までと決めていましたが 今月は守れません(笑) &n
30周年
昨日、取引先の新聞販売店の経営者から 創業30周年であることをお聞きしました。 30年継続するのは、本当にすごいことであり 多くの苦労があったことと思います。 私はまだ11年しか
出張
今週は出張続きです。 本日午前中に福岡から東京へ移動しました。 水曜日に東京から札幌へ 木曜日の夜、大阪へ そして金曜日に大阪から福岡へ戻ってきます。 以前参加した経営者セミナー
顧客の視点
私が外部の営業研修会社に依頼するとしたら どのようなことをして欲しいか? どのようなことをしてくれたら助かるか? について、書き出してみました。 私が期待することと同じようなことを考えるお客様
ソフトバンク依存
今日はソフトバンクの通信障害がひどかったですね。 電車では、いつもよりスマホを見る人が少なかったような気がしました。 Wi-Fiもソフトバンク回線なので ダブルで困りました。 &
第3四半期終了
本日、第3四半期が終了しました。 第12期も残り3ヶ月。 永続企業になるためにビジネスモデルを変化させていますが 想像以上に苦戦しています。 これから3ヶ月は本当に勝負の四半期に
トップの責任
組織のトップとして日々判断をしています。 戦略の失敗は戦術では取り戻せないと言われます。 社長である私が決めた戦略が良いかどうかで 成果は大きく変わります。 5年前
第3回 熱・考・動コンペ開催!
本日、ザ・クラシックゴルフ倶楽部にて 弊社主催の「第3回 熱・考・動コンペ」を開催致しました。 今後も半年に1回のペースで開催したいと思います。 コンペ終了後、明日の研修のため東
ディスカッション
自分ひとりで考えるよりディスカッションした方が 良いアイディアが出てくることがあります。 また、経営者セミナーを受講している時に 思い付くことも多々あります。 創業以来ずっと経営