今日は幼稚園の運動会でした。 雲一つない快晴で、さすが私に似て娘は晴れ女です。 年長の親子競技である肩車帽子とりバトルでは 他の組の帽子をひとつ取り、そして自分の帽子は取られずに最後まで残りま
カテゴリー: 家族
伝統行事
本日、紅葉八幡宮の稚児行列に参加してきました。 なんと100年に1度のタイミングらしく、参加者もすごく多かったです。 子供達と一緒に3km歩いたのですが 天気が良く暑かったので、けっこうしんど
悔しい!
今日、父・おじ2人と一緒に4人でゴルフに行ってきました。 昨日練習した時、ものすごく良い感じで打つことができていたので 今日はベストスコアが出ると期待していたのに 結果はひどかったです。。。
5フォース
5フォース、5つの競争要因という考え方があります。 ・競合相手 ・代替商品 ・新規参入 ・買い手 ・売り手 5つの要因すべてに注意しなければなりませんが ITにより代替商品がめま
かっこいい大人
数年前に独立した方から、最近アルバイトを始めたとお聞きしました。 その方は家族がいるので きっと家族を養うために、自分の事業に加え アルバイトで生活費を稼ごうとお考えになったのだと思います。
敬老の日
昨日、敬老の日だったので 祖母(91歳)の自宅へ妻と子供を連れて遊びに行きました。 耳が遠いようですが、会話ははっきりしていました。 ひ孫と話をして嬉しそうな顔をしていたので、少しはおばあちゃ
設立記念日&長男の誕生日
本日9月11日は 会社の設立記念日&長男の誕生日(9歳)です。 <写真は生まれた数時間後の写真です> こんなに小さかった子が、もう9歳・小学3年生です。 子どもの成長を見るのはす
息子が描いた絵
小学3年生の息子が夏休みの宿題で描いた絵です。 先日、家族4人で鹿児島へ旅行に行ったのですが その時に見た知覧特攻平和会館の戦闘機です。 親バカですが、かなり上手だと思います。
娘の誕生日
本日8月26日は娘の誕生日です。 6歳になりました。 今日は早めに仕事を切り上げ、御祝いをします。 久しぶりに昔の写真を見たら、あらためて大きくなったな~と感じました。 <5年前
歴史を知る意義
お盆中に行った鹿児島旅行で、知覧特攻平和会館に行ってきました。 20代前後の若者が 国のために、家族のために命をかけて闘ってくれました。 幕末の志士達も決して自分のためではなく 藩や日本全体の
鹿児島
13日から本日まで3日間、鹿児島へ旅行に行ってきました。 旅行中、仕事のことはほとんど考えませんでしたが A-Zスーパーセンターは一見の価値ありと思い、寄ってみました。 車を販売している大型ス
鹿児島旅行
昨日から鹿児島に来ています。 ざぼんラーメン 知覧特攻平和会館 指宿で砂むし 鹿児島旅行を満喫しています!