夏のドラマは「凪のお暇」と「ノーサイド・ゲーム」を見ています。 どちらも面白いですね! テレビを見ない人が増えてきていると思いますが 私はドラマ、スポーツ、お笑いをテレビでよく見ます。 ニュースは暗い内容が多いですが や
カテゴリー: メディア
勉強
先日読み終えた「東大教授が教えるヤバいマーケティング」 東大生が読むと理解できるのでしょうが 私には少し難しい箇所がありました。 でも最後に書いてあったことがものすごく良かったです。 そして、昨日購入して読み始めたのが「
THE MODEL
いま読んでいる書籍は「THE MODEL」 オラクル、セールスフォースドットコムで活躍した経営者の本です。 ノウハウ満載! 日々、勉強です。
気分転換
最近、自宅で読んでいるのがドラゴンボール! 息子から借りて読んでいますが、何度読んでも面白いですね。 最近仕事で疲れが溜まっていることを自覚していますので 意識して気分転換をするようにしていま
異業種から学ぶ
1秒でつかむ「見たことないおもしろさ」で最後まで飽きさせない32の技術 人気テレビ番組「家、ついて行ってイイですか?」の仕掛け人が書いた本を読んでいます。 私や我が
炎の経営者
経済小説「炎の経営者」(高杉良)を読みました。 株式会社日本触媒の実質的な創業者・八谷泰造氏の精神や行動は 私達ベンチャー企業経営者にとって、大変勉強になることばかりでした。 小
問合せ増加中
まだホームページのリニューアルはしていないのですが 最近ホームページ経由の問合せが増えてきております。 だいぶ古くなってきたのですが それでも反応があることがとても嬉しいですね。
わたし、定時で帰ります
TBSの火曜ドラマ「わたし、定時で帰ります」を観ました。 面白い! サイト上に「あなたは何のために働いていますか?」とあります。 深く考えるべきテーマだと思います。 私は定時に帰
タイガー・ウッズ
タイガーウッズがマスターズで優勝しました! すごいですね!! 優勝セレモニーでの言葉が印象的です。 「取り乱すことなく、自分のゴルフに集中できた」 自分の力を最大限
チーム
いま読んでいる本「THE TEAM」 ・人が入れ替わるチームは本当に駄目なのか? ・実はチームのコミュニケーションは少ない方が良い ・正しい独裁はチー
書籍との出会い
いま読んでいる本は弊社ビジネスにとって、ものすごく参考になるものです。 ノウハウ系の書籍としては創業12年間で最も役に立つ内容だと感じています。 この本との出会いは偶然です。 息子が参考書を買
情報収集
これだけインターネットで情報が溢れていても やはり直接人から聞く情報は価値があります。 まだ表に出ていない情報や表に出し辛い情報があります。 伸びている会社の社長から直接話を聞く