飛行機、電車、バスでの移動時間は読書! 学生時代はとにかく本を読むのが嫌いだった私ですが いまは常に何かの本を読んでいます。 知識を増やすこと、自分を鼓舞することが目的です。 &
カテゴリー: メディア
歴史・情報
最近のコロナ関連のニュースを見て 何が事実なのか本当に分かり辛いと感じます。 歴史についても何が事実だったのか不明確なことがたくさんあるようです。 「信長を殺した男」を読んでいますが この内容
歴史
マンガ「信長を殺した男」を読んでいます。 明智光秀の末裔が著者であり、執念を感じます。 面白い! 歴史は証明が難しく諸説あります。 色々な側面から考えることで、生き方のヒントを得ることができる
プロフィール写真
本日、スロウプラスさんにプロフィール写真を撮影してもらいました。 前回の撮影と比べ、だいぶ太った感じです(笑) ホームページ、ブログ、ランディングページ、名刺に載せます。 当たり前ですが、自分
鬼速PDCA
経営者仲間から勧められ「鬼速PDCA」を読んでいます。 かなり参考になりますね! PDCAと言うと社会人基礎のようですが、実は奥が深いです。 特にP(計画)部分の考え方が参考にな
忍耐力
サイバーエージェント・藤田社長が新R25で 「ビジネスは忍耐力のない人が一番に脱落する」と仰っています。 本当にそう思います。 新卒で入社した三和銀行で、私は忍耐力がなく一番に脱
鬼滅の刃
本屋で品切れ状態が続いている「鬼滅の刃」。 子供達が全巻持っているので、読んでいます。 とりあえず1~2巻読んでみようと思ったら次のストーリーが気になり 10巻まで読みました。
タイトルって大事!
本屋で何か面白い書籍がないか探していたら見つけました。 「4021の研究データが導き出す 科学的な適職」 4021という具体的な数字。 科学的という言葉。 そして、適職。 &nb
一勝九敗の精神
新しいサービスを立ち上げる際、いつも思い出す本があります。 ファーストリテイリング柳井社長の「一勝九敗」です。 柳井社長のような凄い経営者でさえ一勝九敗なのですから 私は1勝19敗でも良いぐら
0円PR
いま読んでいる本「0円PR」、とても面白いです。 最近、口コミの怖さを感じています。 ある人材紹介会社を利用したことがある経営者数名にお聞きすると ものすごく不満を持っており、実態がはっきりと
4DX3D
「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」を4DX3Dで観ました。 初めて4DX3Dで映画を観たのですが、すごい迫力ですね。 実は2Dで既に1回観ていたのですが もう1回観たくなり、せっか
スターウォーズ
スターウォーズ エピソード9を観てきました。 期待をはるかに上回る面白さでした。 感動しました。 今日は2Dだったのですが 4DX3Dでもう1度観たいと思います。 そして、時間が